8歳息子が『ビニール製手袋』を使って? まさかの使い道に「天才と呼ばせて」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 出典
- @torish935
・そんな遊び方があったか!
・天才と呼ばせてほしい。発想もすごいし、形が最高!
・オブジェとして飾りたい!器用でうらやましいな。
そんな言葉が寄せられたのは、3人の子供を育てている、母親の、トリッシュ(@torish935)さんがXに投稿した写真です。
ある日、8歳になる息子さんが自宅の冷凍庫で水を冷やし、氷を作っていたとか。
氷といえば、専用のプラスチック製の型などを使って作るのが一般的ですが、息子さんは『特殊な型』に水を入れて、冷やしたようで…。
一体、どんな型を使ったのかを想像しながら、こちらの写真をご覧ください!
お分かりいただけたでしょうか。
そう、息子さんは、ビニール製の手袋に水を入れて、氷を作ったのです!
手袋の口をしっかりと結んでいたため、冷凍庫内に水が漏れることなく、無事に『氷の手』を完成させられたとか。
親指と人差し指は少し曲がってしまいましたが、トリッシュさんは『OKポーズ』に見えるとポジティブにとらえていました。
息子さんが作った『氷の手』は、まさにアイディアと奇跡の賜物といえるでしょう。
そんな、時間と労力をかけて作った作品を、息子さんは、最終的に風呂場で遊びながら溶かしたそうです。
作ってから溶かすまで、すべてを全力で取り組む息子さんなのでした!
[文・構成/grape編集部]