青森のコンビニに入ったら… 見つけた商品に「これはこれでおいしそう」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
薄く焼いた生地に、イチゴやバナナ、生クリームなどの具材を包んで食べる、クレープ。
甘くておいしい味はもちろん、華やかな見た目も人気を集める理由の1つでしょう。
お笑いタレントの九月(@kugatsu_main)さんは、青森県のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)で見つけた、クレープをXで公開して、注目を集めています。
青森県を中心に展開している、コンビニ『オレンジハート』で販売されていたのは、一風変わったクレープでした。
どこが変わっているかは、実際の写真を見て、ご確認ください!
ラベルの品名には『なにも入ってません。』の文字が…。
なんと、クレープの皮のみが販売されていたのでした!
分かりやすい商品名に、目を引かれるでしょう。
珍しい商品ですが、卵や小麦粉、砂糖を組み合わせて作られるクレープの皮は、ほんのりとした甘さをしており、それだけで食べてもおいしいかもしれませんね。
自分好みの具材を中に入れて楽しむこともできるでしょう。
想像がふくらむ同商品には、さまざまな声が上がりました。
・これはこれでおいしそうですね。
・何も入っていないのがいい!青森県に行ったら、食べてみたいな。
・いろいろなアレンジができてよさそう。
・チョコレートをかけて食べてみたい!
仕事や旅行などで、離れた場所に行った時には、ローカルなスーパーマーケットやコンビニに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
九月さんのように、珍しい商品と出会えるかもしれませんよ…!
[文・構成/grape編集部]