夏に水筒を使う人必見 無印で買った製氷器に「朝の準備が楽になる」
公開: 更新:


ダイソーで見つけた『四角いアイテム』 使い道に「もう巻かなくていい」【キッチングッズ】和食の定番、だし巻き玉子。筆者は弁当のおかずにするために、ほぼ毎朝焼いています。 しかし火加減や油の量、巻いていく工程などが意外と難しく、失敗することも…。 何より、卵を流し込んでは巻いて…と繰り返すので、思った以上に手...

「ゴチャゴチャで使いにくい…」 家族が喜ぶ『キッチン収納』のポイント【専門家の簡単ワザ】「毎日忙しくてなかなかすっきり片づけられない」「家族が全然手伝ってくれない」「使いづらくて料理する気になれない」など、キッチンのお悩みはありませんか。 キッチンは毎日家族みんなが使う場所だからこそ、そこに適した正しい収納...






夏に水筒を持ち歩く時、やっぱり氷があると嬉しいですよね。
しかし、氷のサイズによっては、水筒に収まらないこともあるのではないでしょうか。
そこでネット上で注目されているのが、生活雑貨店『無印良品』が税込み590円で販売している『アイスバーも作れる製氷器』。
夏に水筒を使用する際に、便利なアイテムとして活躍するのだとか!
『アイスバーも作れる製氷器』は、その名の通りジュースやフルーツを凍らせて、自家製アイスバーを楽しむためのアイテムです。
スティック状のアイスバーを一度に3本作れる仕様となっており、ジュースを注ぐだけで簡単にアイスを作ることができます。
もちろん『アイスバーも作れる製氷器』は、普通の水を凍らせることも可能です。
そのまま凍らせると、なんと水筒にピッタリなスティック状の氷に変身します!
普通の角氷はゴロッと大きく、水筒に無理に押し込むと割れて飛び散ってしまうことがありますよね。
しかし、『アイスバーも作れる製氷器』で作ったスリムなスティック状の氷なら、水筒に軽く差し込むだけでスルッと入りますよ!
縦長の形だから水筒の奥までしっかりと入り、冷たさが全体に行き渡りやすいのが嬉しいところ。
加えて、角氷よりも大きめの氷であるため、長時間冷たさをキープできるところもメリットの1つでしょう。
さらに、一度に3本分まとめて作れるので、毎朝の準備もぐっと楽になるはず。
暑い季節に水筒を持ち歩く人や、子供の部活用にたくさん氷を準備したい家庭にはぴったりかもしれません。
また、まとめて作った氷は、保存用袋に入れてストックしておけば、数日分を一気に確保することも可能ですよ。
夏の強い味方となってくれる、『アイスバーも作れる製氷器』。
アイス作りにはもちろん、水筒にも役立つアイテムとして活躍するので、気になったら探してみてください。
[文/キジカク・構成/grape編集部]