「このシンプルさがいいのよ」「思いついたもん勝ち」 無印の『白い箱』がとにかく使える
公開: 更新:

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」エアコンの『24時間つけっぱなし』は節電になる? 街の電気店の意見は…。
無地でとにかくシンプルなつくりが特長である、『無印良品』のアイテム。
無駄を徹底的にそぎ落としたデザインだからこそ、アイディア次第で多彩な使い方ができるのが魅力ですよね。
『広口で取り出しやすい ウェットティシューケース』もその1つでしょう。
Amazonで無印良品『広口で取り出しやすい ウェットティシューケース』を見る
楽天市場で無印良品『広口で取り出しやすい ウェットティシューケース』を見る
見た目は、なんの変哲もない、真っ白な四角い箱。
ですが…。
中に市販のウェットシートを入れることで、パッケージの目隠しができて、すっきりとスタイリッシュに収納できるアイテムなんです!
手口拭き用以外にも、赤ちゃんのおしり拭き、掃除用のウェットシートなどを入れるのにも最適。
せっかく部屋のインテリアを統一しても、市販の商品がパッケージのまま置いてあると、一気に生活感が出がちですよね。
無印良品らしい、清潔感のあるシンプルな白い箱に入れておけば、悪目立ちせず、しっくり馴染んでくれます。
ウェットシートを出す時に、取り出し口で詰まって、なかなか出てこなくてイライラする時はないですか。
開け口が大き目なことも『広口で取り出しやすい ウェットティシューケース』の特筆ポイント。
やわらかいシートでも、1枚ずつすーっとスムースに取り出せるのでノンストレスなんです。
フタの開け閉めは、プッシュボタン式ではなく、シンプルにフタを持ち上げて下ろすだけ。
「パタン」としっかりフタが閉まる感覚があるので、安心感を覚えます。
片手でパッと開けられるのが想像以上に便利で、我が家で子供の食べこぼしを拭き取る際に重宝していますよ。
そして、フタ付きなので、パッケージのまま置いておくよりも中身が乾きにくいのも嬉しいポイント。
ケースの中には、袋に入った状態で約幅17×奥行10×高さ5cm以内のシートが入るので、しっかり収まるサイズの中身であれば、水分が乾きにくいですよ。
フタの内側にはパッキンが付いているので、中がしっかりと密閉される構造になっています。
見た感じも感触もしっかりとした質感で、お手頃なのに高級感があり、高見えするのもグッド。
アイディア次第で使い方は無限大!
シンプルなルックスと仕様だからこそ、さまざまな用途に使える、無印良品の『広口で取り出しやすい ウェットティシューケース』。
例えば、ウェットシートの代わりに不織布マスクを入れるケースとして使っている人もちらほら。
お得用の箱に入った不織布マスクを使っている人も多いでしょう。
しかし、箱のまま置いておくとかさばってしまったり、パッケージの存在感が目立ってしまったりしますよね。
洗練されたデザインの『広口で取り出しやすい ウェットティシューケース』に入れれば、マスクがコンパクトにまとまり、寝室や玄関に置いてもしっくり馴染みます。
愛犬がいる我が家では、犬の散歩で使うエチケット袋を収納しています。
ほかにも、料理用ポリ袋やごみ袋、ビニール手袋を収納するなど、いろいろな使い方ができそうですね!
複数個買って用途によって使い分け、部屋のあちこちに置いておくと、整理しながら収納できると同時に統一感も生まれますよ。
無印良品の『広口で取り出しやすい ウェットティシューケース』が気になった人は、ぜひ購入してみてくださいね!
Amazonで無印良品『広口で取り出しやすい ウェットティシューケース』を見る
楽天市場で無印良品『広口で取り出しやすい ウェットティシューケース』を見る
[文・構成/grape編集部]