検証

「検証」に関する記事一覧ページです。

「なんで今までなかったんだ?」 無印良品の保温マグに『アレ』が付いたら圧倒的に使いやすい!

ライフスタイルBy - くみこ

大好きな無印良品で、目からウロコの便利アイテムを見つけました! それがコチラのマグカップ。 ただの蓋付きマグカップと思いますよね。 実はこれ、内側に目盛りが付いているんです! 目盛りが付いたことで、劇的に使いやすいと評判…

ただのインスタントスープだと思ってる?無印良品の人気商品を食べてみたら

ライフスタイルBy - うみか

最近、無印良品でじわじわと種類が増えている『食べるスープ』シリーズ。 お湯だけで簡単に作れるフリーズドライのスープで、インスタントとは思えない本格的な味が人気を集めています。 実際に食べてみたら「これはハマる!」と思った…

無印良品『フライパンでつくる ナン』がおいしすぎ! でも「一人ぶんには多いんだよな…」「余った生地どうしよう?」

ライフスタイルBy - くみこ

さまざまな生活雑貨を取り扱う無印良品は、『レトルトカレー』もいわずと知れた人気商品の1つ。 バターチキンカレーやグリーンカレーといった、家庭ではなかなか作ることのできない本格カレーが、自宅で手軽に楽しめるんです。 ライン…

無印良品のちょっと変わったカレーを食べてみたら「これ満足度すごい」「もう1回買いたい」

ライフスタイルBy - うみか

無印良品のレトルトカレーといえば、手軽に本格的な味が楽しめる人気商品。 バターチキンカレーやグリーンカレーなど、豊富なラインナップも魅力の1つです。 そんな『無印カレー』は筆者も大好物で、気に入った味は何度もリピートして…

「普通のバスマットに戻れない…」無印良品で1000円ちょっと! 朝晩のイライラ解消

ライフスタイルBy - かたのん

お風呂上がり、濡れた足で踏むバスマット。「いつもなんとなく使っていて、使い勝手は気にしていない」という人、いませんか。 筆者もその1人だったのですが、使っているバスマットが「吸水性が悪くてべたつく」「古くなったせいか、洗…

「やっぱ無印は最高なのよ」 何の変哲もない『丸い木のお盆』だと思ったら…

ライフスタイルBy - grape編集部

洗濯、掃除、ゴミ出し、夕食作り…。毎日の家事ってやることが無限にありますよね。 中でも筆者が一番嫌いなのが、キッチンに溜まった洗い物の山を片付けること。 朝出したコップだけで1日過ごしたり、包丁ではなくキッチンばさみで済…

無印良品のブナ材洋服ブラシを使ったビフォーアフターの画像

毛玉取り器でも取り除き切れなかった毛玉が…!「感動!」「もっと早く買えばよかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

寒い季節に大活躍するコート。お気に入りの1着は、何年経ってもきれいに着続けたいものですよね。 そんなコートのお手入れで苦労するのが、『毛玉』や『毛羽立ち』を取り除くことではないでしょうか。 日々のお手入れが大事だとは分か…

「パンケーキもいいけど…」無印の米粉パンケーキミックスを使ってアレンジレシピに挑戦したら大成功した

ライフスタイルBy - grape編集部

『無印良品』で販売中の『自分でつくる米粉のパンケーキ』。 卵と牛乳を加えるだけで、簡単にもちもちのパンケーキが作れると話題のパンケーキミックスです。 国産の米粉のみを使用しており、小麦アレルギーの人やグルテンを抜いている…

無印のレトルトカレーで食べ比べ 辛さレベル1から5でどこまで耐えられる?

ライフスタイルBy - プラム

雑貨やアパレル、食品など、さまざまな商品を展開している『無印良品』。数多くある商品の中で、不動の人気を築いているのがレトルトカレーです。 何十種類もの本格的なカレーが気軽に楽しめるためファンも多く、「毎日食べたい」「常に…

「これ、どうやって使うの?」 せいろの知識ゼロだった筆者が無印良品のせいろを使ってみたらもう手放せなくなった!

ライフスタイルBy - くみこ

みなさんは『せいろ』を使ったことがありますか。 中華料理店などで、シュウマイや小籠包を蒸しているアレです。 ※写真はイメージ 筆者は使ったことがありませんでしたが、最近テレビやSNSなどで、せいろを使ったメニューを頻繁に…

page
top