卵かけご飯を『名画風』に ユニークな調味料入れに反響 「使ってみたい」「最高」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @azb_studio
しょう油差しやミルク差しなど、料理や飲み物に液体の調味料を入れる際は専用の容器があると便利ですね。
ユニークなボードゲームを作成している団体、『Azb.studio』は、あるアイディア商品を開発し、話題になっています。
「使うだけで食卓を『名画風』に彩ることができる」という、キッチングッズがこちら。
オランダの画家、ヨハネス・フェルメールが描いた『牛乳を注ぐ女』が、なんと調味料入れに!
その名も『【卓上】調味料を注ぐ女』というこちらの商品は、ミルク以外の調味料入れとしても活躍します。
しょう油差しとして使えば、『しょう油を卵かけご飯に注ぐ女』、シロップ入れとして使えば『シロップをパンケーキに注ぐ女』など、いつもの食事が名画風になって楽しいですね!
投稿を見た人たちからは「面白いアイディア」といった声が寄せられています。
・天才!牛乳以外のものを注がせることができるとか夢でしかない。
・欲しいです!ネットでも売らないかな。
・めっちゃいい。面白いこと考えるなぁ。
・最高!使うだけで尽くされている気分になれそう。
こちらの商品は、2021年5月29~30日の期間、東京都江東区にある『東京ビックサイト』で開催される『デザインフェスタvol.53』にて出展されます。
興味のある人は、ぜひチェックしてみてください!
[文・構成/grape編集部]