lifestyle

無印で買った『バンド』 使い方に「家中で役立った」「もう1袋ほしい」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

無印良品『シリコーンマルチバンド』の写真

食べかけの菓子や使いかけの冷凍食品の袋を閉じる際、何を使っていますか。

筆者はこれまで輪ゴムか袋止めクリップを使っていました。

しかし、輪ゴムは伸ばしすぎなどによる劣化で切れやすく、クリップは分厚い袋だとうまく閉じられないということも…。

そこで、「切れにくくて使いやすい」と話題になっている『無印良品』の『シリコーンマルチバンド』を試してみました!

無印良品『シリコーンマルチバンド』の写真

無印良品の『シリコーンマルチバンド』の使い方

『シリコーンマルチバンド』は12本入りで、価格は税込み290円です。袋から取り出して見てみると、何やら変わった形をしています。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の写真

それでは実際に使ってみましょう!まず、真ん中の大きな輪の部分を大きく広げて、食べかけの菓子の袋を閉じてみます。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

とても伸びがよく、しっかりと閉じることができました!一般的な輪ゴムでは留まらなそうな大きなものにピッタリです。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

次は、タグを使って留める方法を試してみましょう。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

袋の周りをぐるっと1周させたら、タグを輪の中に通します。この時、端の小さな輪のほうではなく、大きな輪のほうに通しましょう。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

以下の画像のように、しっかりと閉じることができました。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

食べたい時は、小さな輪のほうを引っ張りましょう。すると簡単に外すことができますよ!

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

輪ゴムだと絡まってしまうことがあるので、ワンタッチで外せるのは嬉しいですよね。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

冷凍や湯せんもOK

『シリコーンマルチバンド』は、使いかけの冷凍食品の袋を閉じる時にも便利です。

片方の手でタグを押さえながら、袋の口に巻き付けていきましょう。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真
無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

先ほどと同様、最後にタグを輪の中に通せば、しっかりと固定されました!

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真
無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

『シリコーンマルチバンド』の耐冷温度は-20℃なので、冷凍庫でも使用できます。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

さらに、耐熱温度は150℃なので湯せんもOK!小松菜やほうれん草などの葉物野菜を束ねたままゆでられます。

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真
無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

バラバラにならないので、冷水に移動させるのも簡単でした!

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

ほかにも、コードを束ねたりタオルに巻いたりと、収納に便利な使い道がたくさんあります。筆者は「もう1袋ほしい」と思うくらい気に入りました!

無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真
無印良品『シリコーンマルチバンド』の使用写真

伸びがよく、切れにくくて使いやすい『無印良品』の『シリコーンマルチバンド』。家中のいろいろな場所で役立つこと間違いなしですよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top