家族でドライブ中の『悩み』が消える? ジッパー付き袋の意外な使い道に33万『いいね』
公開: 更新:


トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「冷たいのにほっこり」 小豆アイスの作り方に「簡単すぎ」「夏にピッタリ」小豆と豆乳ヨーグルトを混ぜて凍らせるだけで、さっぱりとしたアイスクリームが作れることを知っていますか。材料はたった2つだけの簡単アレンジレシピを紹介します。手作りアイスで、暑い日のおやつ時間を楽しみましょう。
8月下旬に入っても、まだまだ暑い夏。それでも、9月に入ると少しずつ気温が下がり、秋の旅行計画を立てる人も増えてきます。
ただ、行楽シーズンに車で旅行に行く場合、避けて通れないのが渋滞。特に小さな子供は移動中に退屈してしまうかもしれません。
そんな悩みを解決するライフハックを披露したのが、ローレン(jeffandlaurenshow)さんです。
ローレンさんは、なぜかジッパー付き保存袋を持って車の後部座席に乗り込み…。
ローレンさんはジッパー付き保存袋に穴を開け、ヘッドレスト部分に装着。
iPadを取り出すと、ジッパー付き保存袋に入れ、チャックを閉じました。
すると、ジッパー付き保存袋が、iPadホルダーに!iPadのスクリーンをタップし、慣れた手つきで子供向けの動画を再生したのです!
まさかのライフハック動画には、33万件以上の『いいね!』が集まりました。
・なんてすばらしい方法だ…天才だと思う!
・かなりいいし、すごく経済的だね。
・今まで見た中で最高のアイディアの1つ!ありがとう!
・車を持ってないのに「いいな」と思ってしまったよ。
子供が動画に夢中になってくれれば、長時間の移動もぐっと楽になるはず。
しかし、車にモニターや、専用のホルダーを設置したりするのはお金も手間もかかります。
ローレンさんのアイディアならジッパー付き保存袋が1枚あればできるので、とても便利で経済的ですね!
少しの工夫で家族みんなが快適にドライブができるローレンさんのアイディア、気になった人は取り入れてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]