使い終わったホテルのタオル、どこに置くのが“スタッフ視点で楽”? 東横インが明かした『ベストな場所』
公開: 更新:

※写真はイメージ

ハンカチが余っていたら試して! 簡単すぎる『リメイク術』を実際にやってみた【手作りポーチ】余りがちなハンカチで作る『簡単ポーチ』を、grape社員が実際に作ってみた!

「タオルに黒いポツポツが…」 落とし方に「知らなかった」「すぐやってみる!」タオルに黒いポツポツが付いている場合は、黒カビの可能性があります。本記事では、酸素系漂白剤でのつけ置き洗いや、しっかり乾燥させる習慣など、黒カビ対策の簡単なコツをご紹介します。
ホテルで宿泊した際には、備え付けのタオルを使うでしょう。あなたは使い終わったタオルをどこに置いていますか。
濡れているので置き場所に困ることが多く、できれば、掃除を担当する人が片付けやすいようにしたいところです。
全国にホテル『東横INN』を展開する、株式会社東横イン(以下、『東横INN』)に、使用後のタオルについて取材しました。
使い終わったタオルの置き場所
『東横INN』に「使い終わったタオルはどこに置くべき?」と聞いたところ、以下の回答がありました。
『東横INN』の場合ですが、バスタブにかけるなど、1か所にまとめていただけると、タオル類の回収がしやすいため大変助かります。
もちろんお客さまのご負担にならない範囲で、ご協力いただければ幸いです。
続けて、「できればここに置くのは避けてほしい」という場所もあるといいます。
できれば、ベッド、机の上や椅子は避けていただければ幸いです。
※写真はイメージ
掃除のしやすさを考えると、使い終わったタオルは1か所にまとめて浴室前に置いたり、バスタブにかけたりするのがよいようです。
ベッド、机の上や椅子に置くことは、カビの発生などにつながることもあるため、なるべく避けましょう。
「これまで濡れたタオルの置き場所に迷っていた…」という人は、覚えておくと気持ちよくチェックアウトできるかもしれませんね。
[文・取材/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]