夜22時に駆け付けた修理工 30分以上蛇口と格闘した後で… 「嘘だろ」「予想外な結末」 By - grape編集部 公開:2025-01-15 更新:2025-01-15 インドホテル海外 Share Post LINE はてな コメント ※写真はイメージ 旅先では、ハプニングが付きものです。 特に外国に旅行する場合、日本のきめ細やかなサービスに慣れていると、驚くような場面に遭遇するかもしれません。 修理工のひと言 インド北部を代表する打楽器『タブラ』の奏者をしている、U-zhaan(@u_zhaan)さん。 同国の都市、コルカタを訪れた時の出来事をXに投稿すると、予想外な結末に、吹き出す人が相次ぎました。 ホテルに滞在した時のこと。お風呂のお湯が出てこなかったため、支配人に不具合を伝えたそうです。 すると、支配人はすぐに業者を手配。夜10時半にもかかわらず、修理工が駆け付けてくれました。 修理工は、しばらく部屋にある蛇口と格闘していましたが、30分くらいたったところで、こんな言葉をかけてきたのです。 「お湯が出るどころか、水漏れが止まらなくなっちゃったぜ。また明日来るね」 ※写真はイメージ て、適当すぎる…! 直すのではなく、なぜかさらに水漏れを発生させ、その状態のまま去っていった修理工。 せめて水漏れを止めて帰ってほしいところですが、堂々と「明日また来るね」といわれると、あっけにとられて何もいえなくなってしまうでしょう。 海外では修理の業者が約束した時間に来なかったり、仕事がなかなか進まなかったりというのは、よくあることのよう。 いちいち目くじらを立てていたら、きりがないのかもしれませんね。 投稿には「最後、ブハッって吹き出した」「結果が予想外すぎて笑う。明日は直りますように…」「分かる。だいたい解決しないけど、本人はやった感とともに帰っていく」などの声が寄せられていました。 思わず笑ってしまうほど、ゆるやかな働き方をしている、インドの修理工。 「業者を呼べば、たいていのことはスムースに解決する」という日本での常識は、世界的に見れば、奇跡的なことなのかもしれませんね。 [文・構成/grape編集部] 「どんなエサを使った?」 女性の大胆すぎる『釣り』に「頭いい」「最高」この記事では、海外で大胆な方法で釣りにチャレンジする女性を紹介しています。 飛行機で眠る男性 まさかの準備に「本気なの?」「最高だ!」この記事では、飛行機でユニークすぎる眠り方をする男性を紹介しています。 出典 @u_zhaan Share Post LINE はてな コメント
旅先では、ハプニングが付きものです。
特に外国に旅行する場合、日本のきめ細やかなサービスに慣れていると、驚くような場面に遭遇するかもしれません。
修理工のひと言
インド北部を代表する打楽器『タブラ』の奏者をしている、U-zhaan(@u_zhaan)さん。
同国の都市、コルカタを訪れた時の出来事をXに投稿すると、予想外な結末に、吹き出す人が相次ぎました。
ホテルに滞在した時のこと。お風呂のお湯が出てこなかったため、支配人に不具合を伝えたそうです。
すると、支配人はすぐに業者を手配。夜10時半にもかかわらず、修理工が駆け付けてくれました。
修理工は、しばらく部屋にある蛇口と格闘していましたが、30分くらいたったところで、こんな言葉をかけてきたのです。
「お湯が出るどころか、水漏れが止まらなくなっちゃったぜ。また明日来るね」
※写真はイメージ
て、適当すぎる…!
直すのではなく、なぜかさらに水漏れを発生させ、その状態のまま去っていった修理工。
せめて水漏れを止めて帰ってほしいところですが、堂々と「明日また来るね」といわれると、あっけにとられて何もいえなくなってしまうでしょう。
海外では修理の業者が約束した時間に来なかったり、仕事がなかなか進まなかったりというのは、よくあることのよう。
いちいち目くじらを立てていたら、きりがないのかもしれませんね。
投稿には「最後、ブハッって吹き出した」「結果が予想外すぎて笑う。明日は直りますように…」「分かる。だいたい解決しないけど、本人はやった感とともに帰っていく」などの声が寄せられていました。
思わず笑ってしまうほど、ゆるやかな働き方をしている、インドの修理工。
「業者を呼べば、たいていのことはスムースに解決する」という日本での常識は、世界的に見れば、奇跡的なことなのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]