毎朝ブンブンと振ってたの、時間の無駄だった…! ダイソーの便利グッズで出にくい『チューブ』を完全攻略
公開: 更新:

撮影:grape編集部

「ゾッとした…」 ダイソーで見つけた『専用アイテム』で、メイクブラシを洗うと?メイクブラシは、美しいメイクには欠かせないアイテムですが、ケアが大変ですよね。 100円ショップの『ダイソー』で、メイクブラシの洗浄が簡単になるアイテムを発見したので、筆者が使ってみます!

220円で驚きのクオリティー! 『ダイソー』の大人気コスメがすごかった品切れ状態が続いた『ダイソー』の人気アイシャドウ『coou』を知っていますか。税込み220円で11色入りという破格の値段設定だけでなく、使用感にも驚きが隠されています。まぶたが腫れぼったく見えがちな奥二重の人にもおすすめです。
日焼け止めや化粧品には、チューブタイプの商品が少なくありません。
最初は軽く押すだけで中身が出てきたのに、だんだんと出が悪くなって、毎朝容器を振る人もいるでしょう。
撮影:grape編集部
筆者も中身が減ってきた化粧品は、このように振っているのですが、手間な上に時間の無駄に感じていました。
最近、100円ショップの『ダイソー』で、とても便利なアイテムを入手したので、紹介します!
少ないと思っていた日焼け止めの中身が…!
筆者がダイソーで手に入れたのは、『コスメチューブ絞り』。
日焼け止めやファンデーションなどを挟んで、中身を絞り出してくれるのだとか。まさに求めていたアイテムです!
撮影:grape編集部
『コスメチューブ絞り』のクリップは、このような構造になっていました。
撮影:grape編集部
隙間に容器を挟んで、クリップ越しに容器を押しながら下にスライドさせるようです。
早速、最近中身が出にくい日焼け止めで試してみます。
撮影:grape編集部
容器を挟んでスライドすると、圧力が加わって、中身が一気に下へ押されている感覚がありました。
撮影:grape編集部
試しに開けてみると、ほとんどないと思っていた中身が一気にあふれ出てしまい、「こんなに入っていたの!?」と軽くパニックに…!
力はほとんど使わず、簡単に中身を絞れたようです。
続いては、日焼け止めよりサイズの小さいBBクリームも絞ってみます。
撮影:grape編集部
こちらも軽く絞っただけのつもりが、キャップを開けた瞬間、中身が結構出てきました。
クリップの幅が余る小さなサイズでも、きちんと中身が絞れるようです。とはいえ、力加減が難しい!
『コスメチューブ絞り』は、中身を絞るだけではなく、このような使い方もできます。
撮影:grape編集部
中身が減ってきた容器を折り返して、クリップで挟むと…。
撮影:grape編集部
コンパクトサイズになりました!
幅を取りやすい縦長の容器を小さくできるので、収納しやすくて便利ですよね。
ちなみに、歯磨き粉や洗顔にも使えるので、メイクをしない人にもおすすめの商品です。
また、サイズの小さい『コスメチューブ絞り ミニ』も売られていました。こちらはハンドクリームや美容クリームなど、小さい容器に使うようです。
チューブの化粧品は、出が悪くなると捨ててしまいがちですが、絞ればまだまだ使えることがありますよね。
『コスメチューブ絞り』を使えば、簡単に中身を出せるので、お気に入りの化粧品を最後まで使いきれそうですよ!
[文・構成/grape編集部]