お昼休みのメイク直しに ビオレの『メイク直しシート』を使ってみたら…
公開: 更新:

撮影:grape編集部

「コンシーラーがうまく塗れない…」 100円ショップで見つけた『専用アイテム』で悩み解決?コンシーラーは、肌の悩みをきれいにカバーしてくれるアイテムですが、一方で、扱うのが難しいと感じることがありませんか。 同じ悩みを持つ筆者が、100円ショップの『ダイソー』でコンシーラー専用アイテムを発見したので、使ってみました!

550円のアイテムを足すだけで、アイシャドウの発色が… 「ここまで違うの?」「写真越しでも分かる」アイシャドウをしっかりと発色させたい時、対策としてよく聞くのが『アイシャドウベース』を塗る案です。 そんな『アイシャドウベース』の効果が気になった筆者が、塗った時と塗っていない時のアイシャドウの発色を比較してみました!






気分よくお昼ご飯を食べた、平日の昼休み。「午後も頑張ろう」と思いながら鏡を見たら、メイクが崩れていた…ということはありませんか。
しかし、時間がなかったり、トイレだと人目が気になったりと、きれいにメイクを直すのはなかなか大変です。
筆者もたまに気になるほど崩れることがありますが、細かく直すのは手間なので、時短になるアイテムがないかを探していました。
そんな時に見つけたのが、花王株式会社が販売している『ビオレ メイク直しシート』です。
撮影:grape編集部
これ1枚で、ふんわりとパウダーをのせたような肌になるといいます!
『ビオレ メイク直しシート』 使い心地は?
『ビオレ メイク直しシート』は20枚入り。筆者は、税込み547円で購入しました。
片手に収まるサイズなので、ポーチにも入れやすく、持ち運びしやすいです。
パッケージに書かれた使い方を見ると、「一度開いたシートを2~4つ折りにして、3~5秒ずつ、数回肌に当てる」と書いてあるので、その通りにやってみます。
シートはほのかに湿っている程度なので、押し当てるだけでメイクが落ちる心配はなさそうですよ。
撮影:grape編集部
テカリやすい頬や、額にシートを当てていきます。
撮影:grape編集部
肌についた液が乾くと、パウダーが密着するとのことなので、期待しながら乾かしました。
見た目での変化は正直分かりづらいですが、かすかにサラサラしている気がする…!
撮影:grape編集部
心なしか、気になるテカリが『ほのかなツヤ』と言える程度に、収まっているような気がします。
メイク直しというよりは、『油取りとフェイスパウダーが同時にできる』という感覚でしょうか。
少しテカリを押さえたい程度であれば、十分時短になると感じました。
ただ、ファンデーションが「うろこ」のように崩れている時など、しっかりと直したい場合は、違う方法を試したほうがよさそうです。
ほのかなパウダーで、メイクしてから時間の経った肌をカバーしてくれる、『ビオレ メイク直しシート』。
外出先で時間がない時、とにかくテカリを押さえたいという時に、使ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]