お気に入りのフェイスパウダーを持ち歩きたい! 100均のケースが問題解決してくれた理由
公開: 更新:

撮影:grape編集部

メンソレータムのリップが大正解だった! ひと塗りで色づくアイテムに「最高」「うっとりする」忙しい時は、なかなかメイク用リップを塗り直す時間がありませんよね。 しかし、『メンソレータム リップフォンデュ』だと、簡単にメイクしたような雰囲気を出せるのではないでしょうか!

アルミ製の名刺入れに入っていたのは? 旅行時にも活躍する便利なパレットの作り方蓋の割れたコスメを、「中身は使えるし…」と思いながら使い続けていた、筆者。 いい加減何とかしようと思い立ったので、100円ショップに売っているアイテムで解決してみます!






メイク崩れや余分な皮脂によるテカリを抑え、肌をきれいに見せてくれる、フェイスパウダー。
朝のメイクにはもちろん、できれば外出中のメイク直しにも持っておきたいですよね。
しかし、大容量のフェイスパウダーは持ち歩きには不便と感じませんか。
持ち歩きたい時にも便利なアイテムを100円ショップで見つけたので、使ってみました!
ミラーつきがありがたい! 100均で見つけたパウダーケース
とある休日、100円ショップの『キャンドゥ』に足を運んだ筆者。
何気なく、化粧水などを入れられる小分けボトルが並ぶコーナーを見ていた時に、発見したのがこちらです!
撮影:grape編集部
『ミラー付パウダーケース パフ1P(以下、パウダーケース)』という商品で、パウダーを詰め替えて持ち運べるそうですよ。値段は税込み220円でした。
鏡がついていると、メイク直しの時に使いやすいですよね。
また、パフも一緒に入っているので、中にパウダーを入れるだけで、すぐに使えます。
外出時のメイク直しや、旅行で活躍すること間違いなしの商品に、「これは試してみなければ!」とすぐに購入しました。
パウダーケースのパーツを外す
筆者が普段使っているフェイスパウダーは、大容量のタイプで容器にも厚みがあります。
撮影:grape編集部
いつでも使いたいほど気に入っていますが、外出時にはかさばるため別のアイテムを使っていました。
パウダーケースを使えば、このフェイスパウダーも持ち歩けそうです!
パウダーケースの中は、このような見た目になっています。
撮影:grape編集部
中はメッシュ生地になっているため、パフにパウダーが大量についてしまうのを防げそうですね。
詰め替えるのは簡単!まず、パウダーケースの、メッシュ生地になっているパーツに指を引っかけると、するっと外れました。
撮影:grape編集部
フェイスパウダーを入れる
パウダーケースの準備が整ったら、実際にフェイスパウダーを入れていきます。
フェイスパウダーの容器も蓋を外して、周りに飛び散らないように気をつけながら作業しました。
撮影:grape編集部
机の上に散らばると掃除が大変なので、筆者は捨てる予定だったチラシを下に敷きましたよ。
パウダーを入れすぎると、使用時にこぼれてしまうそうなので気をつけましょう。
後は、メッシュ生地のパーツを戻すだけで、移し替えが終了!
メッシュ生地を指で押してみると、きちんと細かいパウダーが出てきました。
撮影:grape編集部
これからは、手軽にお気に入りのフェイスパウダーを持って出かけられそうです!
使用上の注意
パウダーケースの商品説明では、持ち運びの際はパウダー飛散や付着を防止するために袋に入れることが推奨されていました。
メッシュ生地のパーツが取り外しやすかったのもあり、衝撃があると中のパウダーがこぼれ出てしまうのかもしれません。ジッパーなどのついた袋を用意したほうがいいでしょう。
撮影:grape編集部
注意事項はあるものの、いつものパウダーを持ち運べて、鏡もパフもついているケースとなると、とても便利です。
日常のメイク直しや、旅行時の相棒として、手に取ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]