りゅうちぇるのメイク動画に心ない声 対する投稿に称賛の声
公開: 更新:


アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。

小さじ1杯入れるだけで? 『絶対に失敗しない』玉子焼きの作り方が…「ふわっふわ!」2025年7月8日の『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)で、『KinKi Kids』の堂本光一さんが挑戦した『海苔巻きだし巻き玉子』。絶対に失敗しないポイントと詳しいレシピを紹介します。
独特のキャラクターが人気のタレント・りゅうちぇるさん。同じくタレントのぺこさんと夫婦で人気を博しています。
ブレイク当時『ジェンダーレス男子』として話題を集めたりゅうちぇるさんは、メイクの技術も一流!多くのファンから「教えてほしい」といった声も寄せられたそうです。
そのため、自身のブログやTwittertで『男の子でも可愛くなれるメイク動画』や、愛用している化粧品を公開しています。
メイク動画に「オカマ」「やりすぎ」といわれた、りゅうちぇる
2017年12月14日、りゅうちぇるさんは投稿したメイク動画に「やりすぎ」「オカマ」といったコメントが多数寄せられていたことを投稿。
自身の想いをTwitterにつづりました。
「モテたいから」「キレイになりたいから」「メイクが楽しいから」…メイクをする理由は、人によって異なることでしょう。
りゅうちぇるさんがメイクをする理由は、自分を表現するためといいます。
また、「オカマ」といわれた件については、このようにコメントしています。
2017年3月に配信された『りゅうちぇる×ちゃんねる』(AbemaTV)でLGBTについて語り、性的指向について悩んでいた過去があったと話したりゅうちぇるさん。
また、「可愛いものが好き」「小指が立ってしまう」といった理由で、周囲の人からからかわれることも多かったといいます。だからこそ、今回のコメントを受けて思う所があったのでしょう。
りゅうちぇるさんのいう通り、メイクは『自分が楽しむこと』が重要です。そして、メイクに限らず『自分らしさ』を大切に生きていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]