100均の子供向けキッチングッズ 使いやすいしメチャクチャかわいい!
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
バレンタインやひな祭りなどのイベント準備で、子供と一緒に料理やお菓子作りを楽しみたいと思う人は多いでしょう。
筆者も子供が使いやすい調理用品を探していたところ、100円ショップの『セリア』でかわいいキッチングッズを見つけました。
『こども用 計量カップ』『こども用 置いて量れる計量スプーン』で、いずれもクマとパンダの柄があります。価格は税込み110円です。
子供もひと目見て気に入り「これで料理のお手伝いする!」と大興奮。早速、購入して一緒に使ってみたので、使いやすさや特徴をレポートします。
目盛りが大きく見やすい『こども用 計量カップ』
とてもかわいらしい『こども用 計量カップ』。底にクマとパンダの顔の絵があり、ふちに耳が付いています。
200㎖まで量れるカップで、目盛りが大きく見やすいのが特徴です。底が広めなので安定していて、倒れにくい点も安心です。
これは便利!『こども用 置いて量れる計量スプーン』
計量カップ同様、クマとパンダの顔型になっている『こども用 置いて量れる計量スプーン』。
持ち手の先が支えになるように曲がっているので、置いて量ることができます。
大さじの2倍である30㎖まで1つのスプーンで量れます。目盛りが大きく『大さじ』『小さじ』の表記もあるので、子供にも分かりやすそうです。
そそぎ口が付いているので、材料を少しずつ加えるようなレシピでは特に役立ちそうです。
計量カップと計量スプーン、どちらも持ち手が幅広で裏には滑り止めが付いています。子供の小さな手でも安定して持てました。
筆者の子供も大喜びで楽しそうに料理を手伝ってくれました!気になる人は『セリア』で探してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]