着る前にシュッとするだけ! 100円ショップのグッズで…
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
暑い日は短時間外出をしただけでも、汗が流れ出てきてしまいます。
街中ではこまめに水分補給をしたり、小さな扇風機を持ち歩いたりと、さまざまな対策をしている人を多く見かけますよね。
本記事では、暑い日を乗り越えられそうな便利グッズを発見したので、紹介します。
夏の救世主!ダイソーの『冷感ミスト』
それは100円ショップ『ダイソー』の『冷感ミスト』(ノーマル)。160㎖入りで、価格は税込み220円です。
まず、『ON』と書かれた白丸の箇所をカチッと鳴るまで押して、『冷感ミスト』のロックを解除します。
着用する前の衣類に『冷感ミスト』を15cm以上離してスプレーします。
1か所あたり3プッシュを目安に吹きかけます。かけすぎに注意して、必ず着用前の衣類に使用してください。
あとは衣類を着用するだけです。たったこれだけで、通常よりも涼しく感じられますよ。
実際に着てみると、衣類からひんやり感が伝わってきて、涼しく過ごせました。
ひんやり感には個人差があるようですが、短時間の外出には使いたいと思える商品です。
筆者はノーマルを購入しましたが『冷感ミスト』(ソープ)や、さらに小さい100㎖版も販売しているため、自分の好みの香りやサイズを選べます。
気軽に使用できる夏の便利アイテムなので、暑さ対策に活用してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]