セリアのラッピングの種類やおすすめのアイディアは? 箱や袋型なども紹介 By - もふぃ 公開:2022-02-04 更新:2022-03-22 セリア100均 Share Post LINE はてな コメント ラッピングアイテムを豊富に取りそろえているセリア。 実際に店舗をチェックしてみると、定番の透明袋やクラフト素材のギフトバッグ、不織布の巾着袋など、品ぞろえの豊富さに驚かされました。 かわいいものから大人っぽいものまでありますので、贈る相手によってセレクトするといいでしょう。 どんな形やデザインのものが販売されているのかをまとめましたので、購入を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。 おすすめのラッピングアイディアもあわせて紹介します。 ※この情報は、2022年1月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。 もふぃ100均インテリアファッションスニーカー 目次 1. セリアのラッピングの種類は?1.1. 箱1.2. 袋1.3. 包装紙1.4. リボン1.5. マスキングテープ1.6. シール1.7. メッセージカード2. セリアのラッピングアイテム 箱はどんなものが販売されている?3. セリアのラッピングアイテム 袋はどんなものが販売されている?3.1. ビニールバッグ3.2. 紙製バッグ3.3. ジップバッグ3.4. 不織布巾着バック4. セリアのラッピングを使ったアイディアは?4.1. ピロー型×アルファベットシール4.2. ラッピングボックス×包装紙4.3. クラフト袋×リボン5. まとめ セリアのラッピングの種類は? セリアを3店舗回ったところ、取りそろえているラッピングのアイテムは、以下の7種類であることが分かりました。 ・ラッピング用の箱(ギフトボックス) ・ラッピング用の袋(ギフトバッグ) ・包装紙 ・リボン ・マスキングテープ ・シール ・メッセージカード ラッピングしたいものを箱や袋に入れ、さらにおしゃれにしたい時は、リボンやシールなどでデコレーションします。 2022年1月時点で、ラッピングアイテムの売り場はこのようになっていました。 箱 プレゼントをラッピングできるかわいらしい箱がずらり。ラッピングコーナーはもちろん、時期もあってかバレンタインコーナーにも並べられていましたよ。 ラッピングの箱のサイズは後述しますね。 袋 ラッピングの袋もいろいろなデザインがありました。定番の透明ビニールやクラフト素材の紙袋、ポップなデザインをしたものなど、選ぶのに迷ってしまうほど豊富です。 包装紙 単色のものから和柄、英字柄などがラインナップされています。 箱を包む時に使いたいアイテムですね。 リボン ラッピングには欠かせないリボン。 レースやラメなどおしゃれなリボンが豊富にそろっています。 マスキングテープ リボンを結ぶのが苦手な人は、かわいいマスキングテープで仕上げてみてはいかがでしょうか。 中には、メッセージ入りのマスキングテープもあるので要チェックです。 シール マスキングテープ同様に、ペタっと貼るだけでかわいさがプラスされるシールはラッピングにも大きく貢献します。 ワンポイントで使うのもいいですし、商品発送用としても使える『Thank you』シールを貼って、ありがとうの気持ちを伝えてみるのもいいのではないでしょうか。 メッセージカード 手書きでメッセージを伝えたい人におすすめなメッセージカード。 プレゼントを開封した時にメッセージカードがあると嬉しいですよね。 ラッピングをするならメッセージカードも添えてあげるのはいかがでしょうか。 セリアのラッピングアイテム 箱はどんなものが販売されている? セリアにはさまざまな箱型のラッピングアイテムが販売されており、四角だけでなく、ハート型やカップ型なども店頭にはありました。 まずはセリアで販売されているラッピング箱のサイズをご紹介しますね。 店頭で確認できたラッピング箱のサイズはこちら。 ※サイズはすべて約です ・137×112.5×高さ50mm ・260×194×高さ114mm ・200×175×高さ100mm ・110×100×高さ40mm ・120×100×高さ45mm ・120×120×高さ30mm ・115×115×高さ60mm ・108×95×高さ35mm ・120×80×高さ30mm ・145×70×高さ70mm ・44×111×高さ33mm ・140×95×高さ40mm ・150×80×高さ60mm ・120×75×高さ60mm ・110×70×高さ24mm ・140×90×高さ75mm ・140×98×高さ25mm ・120×65×高さ45mm ・95×95×高さ40mm ・50×50×高さ50mm ・74×53×高さ23mm ・141×91×高さ9mm ・74×53×高さ9mm これだけでも、セリアが小さいものから大きいものまで、幅広いサイズの箱を取り扱っていることが分かりますね。 きっと求めているサイズが見つかるでしょう。 中でも、特徴的な箱をいくつかピックアップしたのでご紹介します。 1つでラッピングが完成するキットタイプ。2、3人にあげるなら、キットタイプのほうが安上がりでしょう。 次に紹介するのは、つい手に取ってしまうほどかわいいハート型のラッピング箱です。色は白と赤色がありました。 ひと切れサイズのケーキをラッピングしたい時は『プチタルトBOX』が向いているでしょう。持ち運びに打って付けです。 組み立て式ですが、ハンドメイドのアイテムをラッピングするのに適した箱もあります。 遊び心がある『ラッピングBOXフルーツ』。キャンディーやラムネ入れにぴったりのコンパクトなラッピング箱です。 ラッピングコーナー以外にも、インテリアコーナーでこのような箱を見つけました! こちらは『インテリアウッドコレクションケース』。開閉部分がマグネット式になっている箱です。 クリアな窓のおかげで中身が見える仕様。 木のぬくもりを感じられる箱なので、受け取る側は温かい気持ちになるでしょう。 プレゼントをこの中に入れ、ギフトボックスとしている人もいるようです。 包装紙でラッピングしてあげると、開ける時のワクワク感が増しますよ。 セリアのラッピングアイテム 袋はどんなものが販売されている? セリアにはラッピングに使えそうな袋や、ギフトバッグも販売されていました。 箱でラッピングするのが苦手な人は、ギフトバッグを活用するといいでしょう。 セリアで見つけた、ラッピングに使用できそうな袋の種類がこちら。 ・ビニールバッグ ・紙製バッグ ・ジップバッグ ・不織布巾着バッグ それぞれの特徴を紹介します。 ビニールバッグ テープなどで閉じられるラッピング袋です。 透明なものやイラストが描かれたものまで幅広くデザインがあります。 マチありマチなしと分けられていますので、パッケージをしっかり確認してくださいね。 紙製バッグ クラフト素材の無地やチェック柄の紙製バッグ。 堅苦しくしたくない時や、ラッピングをしたものを入れるのに便利です。 ジップバッグ ジッパータイプのバッグです。 ジッパーをしっかり閉めれば、高い密閉性が期待できます。 湿気やすい焼き菓子などのラッピングに向いていますよ。 不織布巾着バック ラメや刺繍のようなデザインの不織布巾着バックは高級感があります。 スパンコール入りのほうはかわいらしい印象です。 巾着タイプなので、ラッピングしたいものを入れてから付属の紐を結ぶだけ。 ぬいぐるみや衣類などのラッピングには、サイズ展開が豊富な不織布の巾着袋がおすすめです。 セリアのラッピングを使ったアイディアは? セリアで販売されているラッピングアイテムをご紹介しましたが、普通にラッピングするのは面白くないと思う人もいるでしょう。 そこで、ちょっとアレンジしてオリジナリティを出せるラッピングアイディアを3つ紹介します。 ・ピロー型×アルファベットシール ・ラッピングボックス×包装紙 ・クラフト袋×リボン セリアのラッピングアイテムを活用するなら、以下の方法を参考にしてみてくださいね。 ピロー型×アルファベットシール 手書きが苦手、リボンを結ぶのが苦手な人におすすめしたいラッピング方法をご紹介しますね。 用意した材料はこちら。 透明なラッピング箱はそのままでも十分かわいいですが、ちょっと遊び心を追加してみます。 贈る相手の名前を真ん中に貼るのもいいし、ランダムにシールを貼ると、ユニークさが少し加わりますよ。 筆者は斜めにシールを貼ってみました。 ゴールド1列、シルバー1列にしただけでもおしゃれな見た目になっています。 実際にやってみた感想は、真っ直ぐに貼っていくのが少し難しかったです。 列の間隔をそろえられなかったのが反省点ですね。 ラッピングボックス×包装紙 セリアで販売されているラッピング箱で好きなものが見つからない場合は、自分で見た目を変えてみましょう。 ガラッと雰囲気を変えられるアイテムが包装紙です。 単色や英字柄、和紙など好きな包装紙をチョイスしましょう。 セリアにも包装紙は販売されているので、店頭に行った時はチェックしてみてください。 今回筆者が用意したラッピングアイテムはこちら。 組み立てた箱に英字柄の包装紙でラッピングしていきます。 包んでいく内に何回かセロハンテープで固定すれば、形を整えながらできますよ。 包み方は自己流ですが、出来上がったのがこちらです。 きれいにラッピングできました! 包み終えた後に、お花やリボンで飾るともっと華やかになるでしょう。 筆者はタグを付けてみました。ワンポイントにもなっていいですよ。 クラフト袋×リボン ナチュラルかわいいラッピングをしたい人におすすめなアイテムはクラフト紙! そこで用意したアイテムはこちら。 上部を折ってから穴あけパンチで2箇所穴をあけます。 お好きなリボンを通して結ぶだけです。 とてもシンプルですがナチュラルな可愛さです。 リボンを2重にすると、よりボリュームのある装飾になるでしょう。 まとめ セリアで販売されているラッピングアイテムをご紹介しました。 箱や袋型などラッピングに使えるアイテムが数多く売り場にあって、どれを購入しようか迷ってしまうと思います。 特に袋型は店舗によって販売されているデザインが若干異なっていました。 1店舗で気に入るラッピングアイテムが見つからなかった場合は、2店舗目に足を運んでみるとよいお買い物ができるかもしれません。 誰かに贈り物をする時は、セリアのラッピングアイテムを活用してみてくださいね。 [文・構成/grape編集部] Share Post LINE はてな コメント
ラッピングアイテムを豊富に取りそろえているセリア。
実際に店舗をチェックしてみると、定番の透明袋やクラフト素材のギフトバッグ、不織布の巾着袋など、品ぞろえの豊富さに驚かされました。
かわいいものから大人っぽいものまでありますので、贈る相手によってセレクトするといいでしょう。
どんな形やデザインのものが販売されているのかをまとめましたので、購入を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。
おすすめのラッピングアイディアもあわせて紹介します。
※この情報は、2022年1月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
もふぃ
セリアのラッピングの種類は?
セリアを3店舗回ったところ、取りそろえているラッピングのアイテムは、以下の7種類であることが分かりました。
・ラッピング用の箱(ギフトボックス)
・ラッピング用の袋(ギフトバッグ)
・包装紙
・リボン
・マスキングテープ
・シール
・メッセージカード
ラッピングしたいものを箱や袋に入れ、さらにおしゃれにしたい時は、リボンやシールなどでデコレーションします。
2022年1月時点で、ラッピングアイテムの売り場はこのようになっていました。
箱
プレゼントをラッピングできるかわいらしい箱がずらり。ラッピングコーナーはもちろん、時期もあってかバレンタインコーナーにも並べられていましたよ。
ラッピングの箱のサイズは後述しますね。
袋
ラッピングの袋もいろいろなデザインがありました。定番の透明ビニールやクラフト素材の紙袋、ポップなデザインをしたものなど、選ぶのに迷ってしまうほど豊富です。
包装紙
単色のものから和柄、英字柄などがラインナップされています。
箱を包む時に使いたいアイテムですね。
リボン
ラッピングには欠かせないリボン。
レースやラメなどおしゃれなリボンが豊富にそろっています。
マスキングテープ
リボンを結ぶのが苦手な人は、かわいいマスキングテープで仕上げてみてはいかがでしょうか。
中には、メッセージ入りのマスキングテープもあるので要チェックです。
シール
マスキングテープ同様に、ペタっと貼るだけでかわいさがプラスされるシールはラッピングにも大きく貢献します。
ワンポイントで使うのもいいですし、商品発送用としても使える『Thank you』シールを貼って、ありがとうの気持ちを伝えてみるのもいいのではないでしょうか。
メッセージカード
手書きでメッセージを伝えたい人におすすめなメッセージカード。
プレゼントを開封した時にメッセージカードがあると嬉しいですよね。
ラッピングをするならメッセージカードも添えてあげるのはいかがでしょうか。
セリアのラッピングアイテム 箱はどんなものが販売されている?
セリアにはさまざまな箱型のラッピングアイテムが販売されており、四角だけでなく、ハート型やカップ型なども店頭にはありました。
まずはセリアで販売されているラッピング箱のサイズをご紹介しますね。
店頭で確認できたラッピング箱のサイズはこちら。
※サイズはすべて約です
・137×112.5×高さ50mm
・260×194×高さ114mm
・200×175×高さ100mm
・110×100×高さ40mm
・120×100×高さ45mm
・120×120×高さ30mm
・115×115×高さ60mm
・108×95×高さ35mm
・120×80×高さ30mm
・145×70×高さ70mm
・44×111×高さ33mm
・140×95×高さ40mm
・150×80×高さ60mm
・120×75×高さ60mm
・110×70×高さ24mm
・140×90×高さ75mm
・140×98×高さ25mm
・120×65×高さ45mm
・95×95×高さ40mm
・50×50×高さ50mm
・74×53×高さ23mm
・141×91×高さ9mm
・74×53×高さ9mm
これだけでも、セリアが小さいものから大きいものまで、幅広いサイズの箱を取り扱っていることが分かりますね。
きっと求めているサイズが見つかるでしょう。
中でも、特徴的な箱をいくつかピックアップしたのでご紹介します。
1つでラッピングが完成するキットタイプ。2、3人にあげるなら、キットタイプのほうが安上がりでしょう。
次に紹介するのは、つい手に取ってしまうほどかわいいハート型のラッピング箱です。色は白と赤色がありました。
ひと切れサイズのケーキをラッピングしたい時は『プチタルトBOX』が向いているでしょう。持ち運びに打って付けです。
組み立て式ですが、ハンドメイドのアイテムをラッピングするのに適した箱もあります。
遊び心がある『ラッピングBOXフルーツ』。キャンディーやラムネ入れにぴったりのコンパクトなラッピング箱です。
ラッピングコーナー以外にも、インテリアコーナーでこのような箱を見つけました!
こちらは『インテリアウッドコレクションケース』。開閉部分がマグネット式になっている箱です。
クリアな窓のおかげで中身が見える仕様。
木のぬくもりを感じられる箱なので、受け取る側は温かい気持ちになるでしょう。
プレゼントをこの中に入れ、ギフトボックスとしている人もいるようです。
包装紙でラッピングしてあげると、開ける時のワクワク感が増しますよ。
セリアのラッピングアイテム 袋はどんなものが販売されている?
セリアにはラッピングに使えそうな袋や、ギフトバッグも販売されていました。
箱でラッピングするのが苦手な人は、ギフトバッグを活用するといいでしょう。
セリアで見つけた、ラッピングに使用できそうな袋の種類がこちら。
・ビニールバッグ
・紙製バッグ
・ジップバッグ
・不織布巾着バッグ
それぞれの特徴を紹介します。
ビニールバッグ
テープなどで閉じられるラッピング袋です。
透明なものやイラストが描かれたものまで幅広くデザインがあります。
マチありマチなしと分けられていますので、パッケージをしっかり確認してくださいね。
紙製バッグ
クラフト素材の無地やチェック柄の紙製バッグ。
堅苦しくしたくない時や、ラッピングをしたものを入れるのに便利です。
ジップバッグ
ジッパータイプのバッグです。
ジッパーをしっかり閉めれば、高い密閉性が期待できます。
湿気やすい焼き菓子などのラッピングに向いていますよ。
不織布巾着バック
ラメや刺繍のようなデザインの不織布巾着バックは高級感があります。
スパンコール入りのほうはかわいらしい印象です。
巾着タイプなので、ラッピングしたいものを入れてから付属の紐を結ぶだけ。
ぬいぐるみや衣類などのラッピングには、サイズ展開が豊富な不織布の巾着袋がおすすめです。
セリアのラッピングを使ったアイディアは?
セリアで販売されているラッピングアイテムをご紹介しましたが、普通にラッピングするのは面白くないと思う人もいるでしょう。
そこで、ちょっとアレンジしてオリジナリティを出せるラッピングアイディアを3つ紹介します。
・ピロー型×アルファベットシール
・ラッピングボックス×包装紙
・クラフト袋×リボン
セリアのラッピングアイテムを活用するなら、以下の方法を参考にしてみてくださいね。
ピロー型×アルファベットシール
手書きが苦手、リボンを結ぶのが苦手な人におすすめしたいラッピング方法をご紹介しますね。
用意した材料はこちら。
透明なラッピング箱はそのままでも十分かわいいですが、ちょっと遊び心を追加してみます。
贈る相手の名前を真ん中に貼るのもいいし、ランダムにシールを貼ると、ユニークさが少し加わりますよ。
筆者は斜めにシールを貼ってみました。
ゴールド1列、シルバー1列にしただけでもおしゃれな見た目になっています。
実際にやってみた感想は、真っ直ぐに貼っていくのが少し難しかったです。
列の間隔をそろえられなかったのが反省点ですね。
ラッピングボックス×包装紙
セリアで販売されているラッピング箱で好きなものが見つからない場合は、自分で見た目を変えてみましょう。
ガラッと雰囲気を変えられるアイテムが包装紙です。
単色や英字柄、和紙など好きな包装紙をチョイスしましょう。
セリアにも包装紙は販売されているので、店頭に行った時はチェックしてみてください。
今回筆者が用意したラッピングアイテムはこちら。
組み立てた箱に英字柄の包装紙でラッピングしていきます。
包んでいく内に何回かセロハンテープで固定すれば、形を整えながらできますよ。
包み方は自己流ですが、出来上がったのがこちらです。
きれいにラッピングできました!
包み終えた後に、お花やリボンで飾るともっと華やかになるでしょう。
筆者はタグを付けてみました。ワンポイントにもなっていいですよ。
クラフト袋×リボン
ナチュラルかわいいラッピングをしたい人におすすめなアイテムはクラフト紙!
そこで用意したアイテムはこちら。
上部を折ってから穴あけパンチで2箇所穴をあけます。
お好きなリボンを通して結ぶだけです。
とてもシンプルですがナチュラルな可愛さです。
リボンを2重にすると、よりボリュームのある装飾になるでしょう。
まとめ
セリアで販売されているラッピングアイテムをご紹介しました。
箱や袋型などラッピングに使えるアイテムが数多く売り場にあって、どれを購入しようか迷ってしまうと思います。
特に袋型は店舗によって販売されているデザインが若干異なっていました。
1店舗で気に入るラッピングアイテムが見つからなかった場合は、2店舗目に足を運んでみるとよいお買い物ができるかもしれません。
誰かに贈り物をする時は、セリアのラッピングアイテムを活用してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]