lifestyle

ダイソーで買った折り紙と、両面テープで… 「天才すぎ」「目からウロコ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

折り紙で作るギフトボックス

便利な生活雑貨が数多くそろっている、100円ショップ。

文具コーナーの充実度も高く、中には大人もハマってしまうような、おしゃれなデザインの商品もあるようです。

店内で目に入ったら、手頃な価格帯からつい手に取ってしまうでしょう。

100均の折り紙でおしゃれラッピング

みペ(mipe_kurashi)さんは、100円ショップで購入した折り紙の活用法を紹介。

たった9円で作れる、おしゃれなラッピングに「真似したい」との声が集まりました!

※動画はInstagram上で再生できます。

みぺさんは使ったのは、『ダイソー』で買えるトレーシング素材の折り紙。

ゴールドの箔と、オリエンタル調の柄がおしゃれですね。

折り紙で作るギフトボックス

まず、表面の上一辺に両面テープを貼ります。

裏返して、テープの幅に合わせて1cmほど折り返してください。そのまま折り紙を半分に折りましょう。

折り紙で作るギフトボックス

一度開いて両面テープをはがしたら、端を貼り付けて筒状にします。

折り紙で作るギフトボックス
折り紙で作るギフトボックス

両サイドを半円型にカットします。両面テープの曲面を使ってガイドを付けると便利ですよ。

折り紙で作るギフトボックス
折り紙で作るギフトボックス

カットした角に合わせてテープをのせたら、曲面に沿ってハサミで跡を付けてください。

この時、力を入れすぎると切れてしまうので注意しましょう。

折り紙で作るギフトボックス

左右と裏表の4か所すべてに跡を付けたら、線に沿って折ると完成! 

100円ショップの折り紙だけで、高級感あふれるラッピングボックスができました。

折り紙で作るギフトボックス

シールやリボンでデコレーションすれば、アレンジも自在。中にチョコレートなどの小さいお菓子を入れて、ちょっとしたギフトにしてもいいでしょう。

みぺさんのアイディアには、称賛の声が続々と寄せられました!

・『ダイソー』でこんなにおしゃれな折り紙があるんですね!知らなかった〜!

・こんなに簡単に作れるんですね!目からウロコです。

・すごい!手軽なのにおしゃれで真似したいです。

・天才すぎます!私もやってみます!

100円ショップのアイテムで、手軽に『高見え』するラッピングのアイディア。

贈り物の機会がある人は、真似してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ストロー

ブックスタンドを2つ並べると? 収納アイディアに「賢い発想」「助かる【100均活用法4選】100円ショップのアイテムは、工夫することで意外な便利グッズに変わります。日常の小さな不便を解消し、暮らしを快適にするアイディアが満載です。

部屋

ダイソーのパネルを組むだけで? 収納ラックに「軽い」「安い」【100均DIY4選】ダイソーの『組み立てパネル』は、自由に組み合わせて収納ラックを作れる便利アイテム。軽量で扱いやすく、インテリアに合わせてカラーも選べます。さらに、焚きつけ材の収納ボックスやランプなど、手軽に楽しめるDIY術も話題です。

出典
mipe_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top