あのタレに『ゆで卵』を漬けるとあら不思議 時短調理に「こりゃうまそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。
- 出典
- キッコーマン公式
味玉はラーメンのトッピングとして入れたり、おつまみとしてそのまま食べたりと、幅広い使い方ができて大変便利。
『キッコーマン』の公式サイトでは、手軽に味玉を作る方法として、『焼肉のたれで簡単! やみ付き味玉』のレシピを紹介しています。
『焼肉のたれで簡単! やみ付き味玉』の作り方
一般的な味玉は、醤油やみりん、砂糖などを混ぜてたれを作ります。しかし本記事で紹介するレシピでは焼肉のたれを使うので、調味料は1つだけです。
材料(6人ぶん)
作り方
卵にしっかりと味を染み込ませるポイントは、ジッパー付きの保存袋を使うことです。ジッパー付き保存袋に卵を入れたら、空気をしっかり抜いて密封状態にしてジッパーを閉じてください。
これにより卵と焼肉のたれの間に空気がなくなり、味がよりしっかりと卵に染み込みます。
ネギとラー油の香ばしさが絶妙で、食べるとやみ付きになること間違いありません。
このやみ付き味玉のレシピは、忙しい日でも手軽に作れるのが魅力です。忙しい日の1品に、ぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]