【レモン彗星】 写真家がとらえた『彗星と人物』に「全人類に見てほしい」「感動した」
公開: 更新:


目隠しをした画家、口に筆をくわえると…? その後の展開に「ダヴィンチでも勝てない」この記事では、口でまさかの絵を描いてしまう画家を紹介しています。

【天体】皆既月食דネギ”みたいな流星 奇跡の1枚に「シュールで笑った」「最高すぎる!」山梨県を訪れ、皆既月食を見ながら写真を撮っていた、やさもさ(@yasa_mosa)さん。皆既月食と富士山を収めた写真をXに投稿すると、大きな反響が上がりました。美しい月と壮大な山の共演に加えて、もう1つ写り込んだ存在に注目が集まったようです。
- 協力
- @ayatakasig
「こんなとんでもない写真が撮れて、本当に泣きそう」
そんな心情をXでつづったのは、写真家のYuu(@ayatakasig)さん。
2025年10月、レモン彗星の撮影に挑んだところ、本人も驚くほどの素晴らしい写真が撮れたと言います。
見る人の心を揺さぶるような、幻想的な1枚がこちら!
まるで彗星が人に向かって降っているように見える写真。
物語が始まりそうな雰囲気をまとっていて、思わずうっとりと見惚れてしまいますね!
Yuuさんは「今の自分が持っている技術と環境、すべてを総動員して撮影したレモン彗星」とコメントをつづっていました。
ちなみにレモン彗星とは、同年1月にアメリカのレモン山天文台が発見した彗星のこと。
同年10月下旬から11月初旬にかけて、日本でも肉眼で観測できるチャンスがあると、話題になっています。
10月25日頃からがチャンス! 『レモン彗星』が見られる時間と方角、最新の明るさを解説
そんな話題のレモン彗星をとらえたYuuさんの写真は、大きな反響を呼びました。
投稿には2万件以上の『いいね』と、多数の称賛の声が寄せられています。
・全人類に見てほしい1枚。こんなにすごい写真が撮れたら、泣けちゃいますね。
・最高の写真。感動しました。
・すごすぎます。スタジオジブリの映画『ハウルの動く城』に出てきそう…。
・まるで絵本の世界。撮影技術と構図のセンスが詰め込まれている。
・なんて美しい。心が洗われます!
幻想的なレモン彗星 写真家が作品に込めた想いは?
grapeは、レモン彗星の写真を撮影したYuuさんに取材。
撮影の裏話や、作品へのこだわり、そして写っている人物の正体など、詳しい話をうかがいました。
――レモン彗星の写真は、どこで撮影されたのでしょうか?
撮影地はアメリカのデスバレー国立公園の砂漠で、アメリカでも屈指の暗さを誇る場所です。天体撮影には理想的な環境ですが、その一方で過酷な条件でもあります。
砂漠の地面は柔らかく、思うように歩くことすら難しいため、構図の調整や機材の設置には非常に神経を使いました。
――「過去イチ難しい撮影だった」とも仰っていましたよね。
はい。彗星を美しく写すため、露光時間を長く取れるように、ポータブル赤道儀を使用しましたが、砂地では三脚の安定性を保つのが難しくて、わずかな揺れでも再調整が必要になる場合があります。
さらに望遠レンズの圧縮効果で、人物よりも彗星を大きく見せる構図を狙っていたため、人物との距離は約300m。数ミリのカメラのズレで、簡単にフレームから外れてしまうほどの繊細な撮影でした。
――彗星と人物のコラボレーションが素晴らしいです。どんなふうに撮影を進めたのですか?
彗星が人物の上空に降り注いでいるように見せるため、天体の軌道を事前に予測し、人物の立ち位置やポーズを綿密に調整しています。携帯の電波が届かない圏外エリアだったため、無線機で連携しながら撮影を進めました。
また、人物をほんのり照らすためにランタンの灯りを利用しましたが、露光中ずっと点灯させると白飛びしてしまうため、光を当てるタイミングを事前に秒単位で検証しています。暗闇と時間、そして距離との戦いのような撮影でした。
――作品に込めた想いをぜひ聞かせてください。
私は天体を専門に撮っているわけではありません。普段から妻をモデルに、幻想的でどこかファンタジーのような世界観をテーマに作品を撮っています。
今回のレモン彗星の撮影でも、ただ彗星そのものを記録するのではなく『自分らしい物語性』を込めたシーンを表現したいと思いました。
天体そのものの美しさを極める素晴らしい天体写真家の方々には到底かないません。だからこそ、私は『天体を題材に、自分の世界観を描くこと』に焦点を置きました。
彗星を主役としてではなく、人と宇宙が交わる一瞬の物語として写すことで、少しでも多くの人の心に残る作品になっていたら嬉しいです。
同年10月現在、仕事の関係で一時的にアメリカに駐在し、趣味で写真撮影を続けているという、Yuuさん。
「広大な自然と澄んだ夜空という恵まれた環境、そしてこれまで日本で積み重ねてきた撮影経験のすべてを生かして、この1枚を完成させることができました」と、作品についての想いを明かしています。
「自分の『今』を象徴する特別な作品になったと思います」
そんなふうに言えるほど、Yuuさんにとっても渾身の1枚になった、レモン彗星の写真。
砂漠という過酷な環境で、労力をつぎ込んで完成させた『作品』は、間違いなく多くの人の心を動かしたことでしょう。
Yuuさんの写真を眺めながら、神秘的なレモン彗星に想いを馳せてみてはいかがですか。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成・取材/grape編集部]