trend

どこか懐かしい『日本の春』 4枚の写真に「自然と涙が出る」「素敵!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『日本の春』と聞いたら、きっとほとんどの人は桜をイメージすることでしょう。

春の訪れを告げるかのように、毎年3月下旬から4月上旬に、美しいピンク色の花を咲かせる桜の木。

ぽかぽかとした陽気や鳥の鳴き声とともに、見る人の心に安らぎを与えてくれるため、日本には花見という文化があるのでしょう。

どこか懐かしさを感じる、春の光景

写真家の三谷ユカリ(@mitsuyuka_lp)さんが撮影したのは、ノスタルジックな風景写真。

岡山県和気郡にある、廃駅となった天瀬駅では、見た人の心を奪うような光景が広がっていました。

三谷さんがいうように、アニメ映画で描かれていそうな光景が写った、4枚の写真。

この場所を訪れたことのない人でも、どこか懐かしさを感じるのではないでしょうか。

美しい4枚の写真は多くの人の心を奪い、多くのコメントや『いいね』が寄せられました。

・素敵!本当にアニメ映画のワンシーンかと思った。

・なんて安心できる風景写真なんだろう。春だなあ。

・美しすぎて、自然と涙が出る…。

多くの人が、この光景からセーラー服を着た女生徒や、桜の妖精、ランドセルを背負った子供などを連想したようです。

あなたが思い浮かべる『春』は、どのような光景ですか。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@mitsuyuka_lp

Share Post LINE はてな コメント

page
top