trend

とても親切に見える『先生』 でも、それは本当に正しいの…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人と一緒にいるより、自分一人の時間が好きなように見えるA子ちゃん。しかし、先生はそれを許しません。

親切が、ときに人を苦しい状況に追い込んでしまう可能性がある…そんなことを考えさせられる漫画です。

この先生の親切に、多くの人がコメントを寄せました。

  • こうして個性は殺されるのかもしれない
  • 良かれと思ったことが、生徒を苦しめていることに気づいていない。こわいですね
  • こういう人は本当にいるから、困るときがある

自分が「その人のため」と思ってやっていることが、本当にその人のためになっているのか…ときに自分の親切心を、振り返ってみることが大切なのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

浅木胡逸(@asagiko)さんの漫画

小1息子「ぼうすいって何?」 母親が教えると、予想外の反応が…2025年現在、教育現場に欠かせないアイテムとなっている、タブレット端末。浅木胡逸(@asagiko)さんの、小学1年生の息子さんもタブレット端末を学校から支給されたとか。学校の先生から「防水じゃないので濡らさないでくださいね」といわれたそうですが…。

蛇口を締める母親

母親「水にもお金を払ってるんだよ」 すると娘が衝撃発言!2人の子供を育てているすずか(suzuqua)さんは、4歳の娘さんのお金に関する『勘違い』を、漫画にしてInstagramに投稿。 「子供あるある」として、注目を集めました。

出典
@ryuhorie530

Share Post LINE はてな コメント

page
top