subculture

きつねくんとの距離が縮まった先生 並んで草原に座ると?『ナナライ奇譚』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の園田ゆり(@sonoda_yuri)さんが、Twitterに投稿している『#ナナライ奇譚』シリーズ。

クラスメイトの中にまぎれこみ、学校生活を送るキツネと周囲の人たちの交流を描き、人気を博しています。

前回は、先生がキツネの生態を理解しようと努め、距離を縮めました。

今回は、キツネが紙に「せんせい」と書いていることに気が付いたシーンから始まります。

身だしなみ

外で元気に遊ぶキツネには、植物の種子であるヒッツキムシがたくさん付いていました!

先生がブラッシングをしてあげると、キツネは尊敬の眼差しで見つめてきます。

が、先生も自分の身だしなみは適当!叱られたことを思い出し、遠い目をしてしまいました。

誰かのためには動ける先生。優しく、また適度に抜けているところがキツネから好かれるのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

店員と客の漫画

「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

漫画の画像

ジップロック容器を弁当箱代わりにした女性 『勘違い』に「ヘンな声出して笑った」お弁当を食べる際に頭を悩ませるのが、『好きなおかずをどのタイミングで食べるか』という問題。最後までとっておいたり、時にはあえて最初に手を付けてみたり…楽しみ方は人それぞれでしょう。2025年7月、うつつ寝(@ututu_ne)さんは、お弁当にまつわるクスッと笑えるエピソードを漫画にし、Xで公開しました。

出典
@sonoda_yuri

Share Post LINE はてな コメント

page
top