頭髪検査で女子の髪を切ろうとした、生徒指導 新米教師が胸を痛めていると…?
公開: 更新:


「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

ジップロック容器を弁当箱代わりにした女性 『勘違い』に「ヘンな声出して笑った」お弁当を食べる際に頭を悩ませるのが、『好きなおかずをどのタイミングで食べるか』という問題。最後までとっておいたり、時にはあえて最初に手を付けてみたり…楽しみ方は人それぞれでしょう。2025年7月、うつつ寝(@ututu_ne)さんは、お弁当にまつわるクスッと笑えるエピソードを漫画にし、Xで公開しました。
- 出典
- @daichi_kwd
「スカートはヒザ丈にすること」「髪色は黒のみ」「男女ともに髪が肩につく長さは禁止」など、学校によっては厳しい規則が定められていることも。
校則は風紀の乱れを取り締まるためのもの。しかし、行きすぎた校則は成長途中の若者に悪影響を与えるとして、問題視され始めています。
『厳しすぎる生徒指導』
漫画家の川田大智(@daichi_kwd)さんが描いたのは、新米教師が主人公の創作漫画。
主任の鬼瓦先生は、厳しい生徒指導を行うことで有名です。鬼瓦先生が女子生徒の髪にハサミを入れるのを目にし、新米教師は胸を痛めますが…。
女子生徒のだらしなく伸びた前髪を、散髪用のハサミで見事にイメチェンさせた鬼瓦先生。
強面な外見の持ち主の彼ですが、繊細な手つきで生徒たちのヘアスタイルをよりよいものにしてあげたのです!
鬼瓦先生の凄まじいギャップに、漫画を読んだ多くの人が一瞬で心を奪われてしまいました。
・こんなにも素晴らしい頭髪検査なら、喜んで受けます!
・最高にかっこいい先生…。鬼瓦先生のような大人になりたい。
・自分の学校は校則が『拘束』になってたなあ。こんな先生がいればよかった。
「自分の学校にもこんな先生がいたらいいのに」という言葉が数多く寄せられた、今回の作品。
きっと鬼瓦先生は伝説の教師として、たくさんの生徒の未来を明るくしていくことでしょう…!
[文・構成/grape編集部]