「スタバにいるPCユーザー邪魔」 しかし、もっとレベル高いのが!
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
人気コーヒーチェーンのスターバックス(以下、スタバ)。比較的静かで、ソファなども充実していることから、ノートパソコンなどを持ち込んで仕事や勉強をしている人を見かけることがあります。
しかし、そうした人々に対して「迷惑だな」「席を占領しないで」といった意見が多く寄せられています。
実際、最近では、スタバでノートパソコンを利用している人に対し「ここはパソコン教室じゃない!」と怒鳴り始めたおじさんの目撃情報がTwitter上で話題を呼んでいます。
そんな共感を示すコメントがあふれている一方で、反論のコメントも多数寄せられています。
スタバ店内での、ノートパソコン利用に対しさまざまな意見が飛び交う中、アメリカではもっとスゴイことが起こっていました。
さすがアメリカ、規格外