trend

「スタバにいるPCユーザー邪魔」 しかし、もっとレベル高いのが!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人気コーヒーチェーンのスターバックス(以下、スタバ)。比較的静かで、ソファなども充実していることから、ノートパソコンなどを持ち込んで仕事や勉強をしている人を見かけることがあります。

しかし、そうした人々に対して「迷惑だな」「席を占領しないで」といった意見が多く寄せられています。

実際、最近では、スタバでノートパソコンを利用している人に対し「ここはパソコン教室じゃない!」と怒鳴り始めたおじさんの目撃情報がTwitter上で話題を呼んでいます。

  • その通り!他でやってほしい。
  • 邪魔なんだよね。カフェであって職場じゃないよ。
  • 満席時は本当にイラっとする。

そんな共感を示すコメントがあふれている一方で、反論のコメントも多数寄せられています。

  • 仕事してるだけなのに、なんでそんな言われなきゃいけないの。
  • ステータスみたいな扱いされても困る。ただWi-Fiが使いだけ。
  • 満席の時には席を空けるようにしてるし、一緒にしないでほしい。

スタバ店内での、ノートパソコン利用に対しさまざまな意見が飛び交う中、アメリカではもっとスゴイことが起こっていました。

さすがアメリカ、規格外

スタバのトイレのシール

スタバの『消臭剤の説明』にツッコミ続出 「笑った」「エコに利用すな」スタバのトイレに貼られていた、消臭剤の説明。記されたひと言に、15万人が『いいね』しました。

スターバックス店舗の写真

地図を見ていた女性 スタバに行くのを止めたワケに「大人だ」「見習いたい」弾正よしかげ(@necoguruma3)さんは、スタバの『メロンフラペチーノ』の発売を楽しみにしていました。無性に飲みたくなり、地図で最寄りのスタバを調べると、一番近い店舗ですら片道40分かかることを知ったそうです。

出典
@ESieg@outoftheboxit@Hannah_Kaate

Share Post LINE はてな コメント

page
top