夫「はい、嫌なことあった人セット」 夫婦間での変わったルールに「発想が神」「愛があって素敵」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。
- 出典
- momomamemomo
お互いが気持ちよく生活する上で、ルールは大切なもの。
会社や学校、家族、友達同士など、さまざまな場所や人間関係の中にルールが存在するでしょう。
イラストエッセイをInstagramに投稿しているmomo(momomamemomo)さんも、夫のタロスケさんとの間に、独自の掟を設けているようです。
『我が家流 いやなことがあったら』
ある日、干していた洗濯物が、突然の雨によって濡れてしまい、ショックを受けるmomoさん。
もう一度洗濯をし直そうとすると、今度は持っていた洗剤を落としてしまい、床にこぼしてしまいました。
立て続けに嫌な目に遭ったmomoさんは、ハッとすると、スマホを取り出して…。。
momoさん夫婦の間で定められた掟とは、「嫌なことがあった人には、同じ数だけいいことがある」というもの!
momoさんは、先ほど起きた嫌なことを、外出中である夫のタロスケさんに、スマホで報告します。
すると、タロスケさんから3つの企業ロゴの画像が送られてきました。
①スターバックスコーヒー(以下、スタバ)。
②ミスタードーナツ(以下、ミスド)。
③バスキン・ロビンス(愛称:サーティワンアイスクリーム)。
「この中から好きなものを選んでね」といいたげな返信内容に、momoさんは目を輝かせて大興奮。
その後momoさんは、タロスケさんにスタバとミスドの商品を買ってきてもらい、喜びを爆発させたのでした。
夫婦で決めた、お互いへの愛が感じられる掟について、momoさんはこうつづっています。
「もはや嫌なことが起きるのが、楽しみになってきている」
2つのハプニングに見舞われたmomoさんですが、この掟のおかげで、きっと嫌な思いを忘れることができたでしょう。
【ネットの声】
・このアイディア、我が家も真似させていただきます!
・本当に愛のある、素敵な夫婦。
・発想が神!なんでもない日常を、楽しく過ごす天才ですね。
嫌な思いをした相手を、喜ばせようとする、momoさん夫婦の関係性が素敵ですね。
大切な人を笑顔にさせる、少し変わった掟。家族や恋人同士で、真似してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]