「スタバにいるPCユーザー邪魔」 しかし、もっとレベル高いのが!
公開: 更新:
1 2

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。
スタバのノートパソコンユーザーは、アメリカだとこうなります。
なんと、デスクトップパソコンをそのまま持ち込んでしまう人がいるんです!!
「こいつは何時間も居座る気だな…!」と相手に伝えるそのたたずまい。
そこまでしてパソコンを使用したい理由とは一体何なのか…それ以上に、一体どうやってここまで持ってきたのかが気になります。
しかも、アメリカではスタバ店内でデスクトップパソコンを利用している人が、多数目撃されているというのだから驚きです。
もちろん、スタバ側はパソコンの使用を禁止しているわけではありません。1人ひとりが他の人を気遣う心を持てば、誰もが快適に利用できる空間をつくることができるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]