lifestyle

マンションが買える高級スピーカー!?『九州ハイエンドオーディオフェア』に行ってきた!

By - TOGGY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ボンジョルノ!福岡のラジオDJ TOGGYです。

音楽を生業としているボクは、オーディオにはそこそこ投資しているのですが、今回15回目を迎える『九州ハイエンドオーディオフェア』会場の福岡国際会議場にお邪魔してお勉強してまいりました。

まだまだ新しく深い世界があるものだと感心しきりだった3日間。

1981年創業、小倉店、福岡店の2店舗を展開。国内外のオーディオをエントリークラスからハイエンドオーディオまで、 幅広く取り扱うオーディオ専門店のマックスオーディオさん主催のこのイベント。オーディオファンの皆さんは毎回楽しみにされています。

何といっても出展メーカー数が凄い!有名どころはもちろんですが、おそらくオーディオフェアでは日本で一二を争う規模。

オーディオアクセサリーにクリアランス・ヴィンテージセール、LP・CD販売、そして視聴会と、1日中会場にいても時間が足りないくらいです。

今回僕TOGGYは、代表の大原晴三氏と『アナログレコード講座』トークショーを行いました。

スタート前からたくさんのお客様が場所をキープ。90分でゼンマイ式の蓄音機でのSPレコード演奏から、最新のMark Levinson(マークレヴィンソン)、発売前のTechnics製ターンテーブル(SL-1000R)まで。

貴重なダイレクトカット版にも針を落とし、優雅な音色に皆で酔いしれました。

YGアコースティックスのスーパーハイエンドスピーカー『Sonja XV Jr.』は、九州初上陸!お値段なんと2916万円!福岡ではマンション買えます(笑)。

アナログプレーヤーでレコードをかけるときは、針やレコード盤をいちいち掃除する必要があります。若い世代の皆さんが知らないであろう、いわゆる儀式です(笑)。鳴らせば針が減りセッティングが違えば音がちゃんと出ない。面倒なことがいろいろあるんです。

でもレコードジャケットを眺めながら、カートリッジを替えて音の変化を楽しんだり、ケーブルをグレードアップして吸音材を貼り付けてみたり…。そうやって手間がかかるものほど楽しいと思える人だけが、他には代えられない喜びを味わう事ができるのです。

オーディオライフが魅力的なものになり、自分自身の生活も楽しくなる。そんな予感をさせてくれるイベントでした。

インテリアも楽器も茶道具もクルマも靴も、僕の身の回りはどんどんヴィンテージ化しています。そんなモノたちと付き合って行く覚悟も必要ですが、それ以上にいいものを長く大切にする文化を誇らしく思います。

そろそろ熟女好きになったりして(笑)。


[文・構成 TOGGY]

logo_toggy

福岡の茶人・DJ TOGGY(トギー)

波瀾万丈の人生経験・元ミュージシャンの感性・モテ声トークを武器に様々なメディアでLifeStyleを発信し続ける「イタリア系九州男児」福岡市内の山中にサロン・スタジオ・茶室を建築し専ら草むしりの日々。
<レギュラー番組>
LOVE FM
TOGGYのSTART UP TODAY!
J:COM
TOGGYの清く正しくテキトーチャンネル
KBCラジオ
TOGGY’s AHEAD!!
FM FUKUOKA
SuperRadioMonster ラジ★ゴン

ミラース

5年以上閉校していた小学校を再利用! 新たにできた施設は…?福岡県に新たなキャンプ場がオープンすることをご存じでしょうか。それは、同県南東部に位置する、うきは市の『UKIHA RIVERCAMP(うきはリバーキャンプ)』。市街地から、車で約15分ほどで到着します。『UKIHA RIVERCAMP』最大の特徴は、2018年3月で廃校となった『姫治(ひめはる)小学校』を再利用した施設ということ。きれいな川や緑に囲まれた自然豊かな環境に加えて、小学校時代の特色も残されているので、童心に帰りながら、さまざまなコンテンツが楽しめるといいます。

ふくやのイカめんたい寿司の画像

福岡空港で発見! 新たな『博多名物』に「血眼で探すべき」「酒のアテに最高」福岡県で旅館を営む、いきなり若旦那(@wakadanna_coo)さん。「福岡空港に行ったら、血眼で探すべき」というコメントとともに、おすすめの商品を公開しました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top