2歳の双子が早く寝てくれない! 試行錯誤の末、1番の効果的だった方法とは
公開: 更新:


杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。
2歳の男の子と女の子の双子を育てている、きのきの(@KinokinoTwins)さん。
子どもの寝かしつけに奮闘する様子を描き、共感を得ています。
試行錯誤の寝かしつけ10選
子育ての大変さを感じる、きのきのさんの『子どもの寝かしつけ』10パターンはこちらです。
①歌やお話とトントン
子どもたちは寝る気配もなく動き回り、きのきのさんのメンタルは限界に…。
②寝たふり
寝たふりをするつもりだったきのきのさんですが、そのまま寝てしまい、双子だけで盛り上がってしまうためこの方法でも寝てくれません。
③寝るまで時間をつぶす
スマートフォンの光で目が覚めてしまう双子。光が漏れないよう、布団を被ります。
実は「この方法が、1番効果的」といいます。
④抜け出す
こっそり抜け出すも、きのきのさんを求める双子。父親と一緒に寝ることもダメなようです。
⑤ベッドで遊んで疲れさせる
遊んで双子を疲れさせようとしますが、一緒に遊ぶきのきのさんも疲れてしまうという結果に…。
⑥朝早く起きるその1
双子が寝るのを待つのではなく、一緒に就寝する方法も試したきのきのさん。
4時起きをしてその日片付けられなかった用事を済ませようとするものの、起きられません。
⑦朝早く起きるその2
後日、再び4時に起きることを心に決め、なんとか起床するも「ツライ」という気持ちが勝ってしまいます。
⑧ドライブで寝かしつける
夜のドライブに出て寝かしつけようとしますが、見通しの悪い暗い夜道は危険。きのきのさんも眠くなってしまい、ハイリスクのため断念します。
⑨眠くなるまで放置してみる
暗い部屋で好きなだけ遊ばせようとすると、いつまでも遊んでいる双子。寝る様子はありません。
⑩一緒に寝られるよう寝る時間までに全部やる
一緒に寝られるよう、双子の就寝時間までにやるべきことをすべて終わらせようとするも、なかなかできず、結局子どものことだけで時間が来てしまいます。
試行錯誤しながら寝かしつけに励む様子が、漫画から伝わってきますね。
この漫画を見た人たちからは、共感の声がたくさん寄せられました。
・大変ですね。毎日お疲れ様です。
・私も同じ方法で寝かしつけやっています。
・わかります!寝てくれないとメンタルがやられますよね。
特に子どもにとって睡眠は、成長のためにも大切な時間です。だからこそ、「早く寝てほしい」という焦りも出てきてしまいます。
きのきのさんの漫画から分かる通り、子どもを寝かしつける確実な方法はありません。こうした夜を日々過ごす世の中のお父さん、お母さん、本当にお疲れ様です!
[文・構成/grape編集部]