『シウマイ弁当』への愛にあふれてる! 横浜市民の共感を呼んだ解説イラスト

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

崎陽軒の『シウマイ弁当』といえば、発売以来、崎陽軒の人気を支えてきた看板商品。

中でも横浜市民のシウマイ弁当に対する愛は深く、『浜っ子のソウルフード』といわれるほどです。

一体、なぜそこまでシウマイ弁当は人々を魅了してやまないのか…。

その理由は、あかぎゆーと(@akagiya)さんが描いた、シウマイ弁当の解説イラストを見れば理解できることでしょう!

シウマイ弁当には、ホームランバッター級のおかずが勢ぞろい。シウマイだけが、お弁当のメインとはいいきれないのです。

たとえば、イラスト内で「オールスター軍団、影の主役」と紹介されているタケノコの煮物。

脇役的扱いながらも高い人気を誇り、過去には、通常の約4倍のタケノコ煮が入った『ドリーミング筍シウマイ弁当』が期間限定で発売されたことも。

ほかにも、口のリセットをしてくれる名アシスタント『紅しょうが』や、塩辛さが白米と相性抜群な『マグロの照り焼き』など、どれから食べていいか迷うものばかり。

解説文を読んでいるだけで、お腹が減ってきます…!

【ネットの声】

・すごい美味しそう…!食べたくなってた。

・なんという飯テロイラスト。

・『横濱チャーハン』の解説イラストも見たいです。

あかぎゆーとさんは、シウマイ弁当のほかにも、群馬の『だるま弁当』の解説イラストも公開していますので、ぜひこちらもご覧ください!

なお、お腹が減っている時に見ると空腹具合に拍車をかけてしまうので、その点のみご注意ください。


[文・構成/grape編集部]

中華麺の写真

中華麺、まだザルで振ってる? 水切りの正解は…「すぐできる!」「お店みたい」夏に欠かせないメニューといえば冷やし中華。さっぱりとしておいしいですが、麺が水っぽく仕上がってしまうことはありませんか。 実はその悩み、『麺の水気の切り方』で解決できるかもしれません!本記事では、冷やし中華の麺を『ザルで...

小豆アイス

「冷たいのにほっこり」 小豆アイスの作り方に「簡単すぎ」「夏にピッタリ」小豆と豆乳ヨーグルトを混ぜて凍らせるだけで、さっぱりとしたアイスクリームが作れることを知っていますか。材料はたった2つだけの簡単アレンジレシピを紹介します。手作りアイスで、暑い日のおやつ時間を楽しみましょう。

出典
@akagiya

Share Post LINE はてな コメント

page
top