trend

トロンボーン演奏者は崎陽軒のシウマイを買うのです! 意外な関係性に「こういうの好き」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:崎陽軒

トロンボーンと崎陽軒のシウマイの意外な関係性について語った、こんなツイートが今、話題になっています。

石突きゴムとは、トロンボーンの先端に付いているゴムのこと。この部分ですね。

21359_01

大切な楽器を傷つけないためのクッションとしての役割だけでなく、音色の調整などの役割も担う大事なパーツ。基本的には消耗品で、破れてしまったり、いつの間にかなくなってしまうことも多いそうです。

そんなトロンボーンの石突きゴムに代用できるものが崎陽軒のシウマイに入っているとのこと。

このシウマイに入っている陶器の醤油入れ、通称「ひょうちゃん」。

21359_03

出典:@TOMY7066

この「ひょうちゃん」の栓が、トロンボーンの石突きゴムとして使えると言うのです!

21359_04

出典:@TOMY7066

確かにピッタリ、ハマッているように見えます。

トロンボーン奏者ってこんなにいるの…

一見、トロンボーンをやっている人にしか関係ないように見えるツイートですが、多くの反響が寄せられています。

やはりトロンボーンをやっている人やその周囲の人たちに刺さるネタなんですね。一方では、こんな反応も!

横浜のプライドを感じさせるひと言。確かに崎陽軒は、絶対に「シュウマイ」という表記は使いません。

ちなみに、すべてのトロンボーンに使えるワケではないようで…

メーカーやモデルなどによって石突きゴムはカタチが異なるようです。

とは言え「頑丈な石突きゴムが手に入る上に美味しいシウマイが15個もついてくる」という発想がいいですよね。「ちょっと試してみたくなる」という人のキモチ、よく分かります!

子供の宿題

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

配達完了メールの写真

ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?

出典
@TOMY7066崎陽軒@SyuruSyuruSyuru@safoor5534@last_alterego@TOMY7066

Share Post LINE はてな コメント

page
top