issues

「本当に卑劣」「許せない」 受験生を狙った『犯罪』に、怒りの声相次ぐ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2020年1月18日、19日は『大学入試センター試験』の日です。

本番を控えた全国の受験生は、不安やプレッシャーを感じながらも、自分の力を出し切ろうと奮起していることでしょう。

しかし、そんな受験生たちを狙った、卑劣な犯罪も存在しているのです。

受験生を狙った『センター試験痴漢』

産経ニュースによると、センター試験が近付くと、例年ネット上に「痴漢のチャンス」といった悪質な投稿がみられるといいます。

センター試験の当日、受験生は試験に間に合わないことを恐れ、声を上げない可能性が高いというのです。

そこで、痴漢の被害状況や目撃情報を共有する無料アプリ『痴漢レーダー』を配信する株式会社キュカは、受験生を痴漢から守る『#withyellow 運動』を企画。Twitterを中心に呼び掛けています。

『#withyellow 運動』に賛同する人は、以下の方法で運動に参加できるそうです。

・黄色いものを身に着けて、駅の構内や電車に乗って痴漢を監視する。

・#withyellowのハッシュタグをつけ、SNSに「痴漢を許さない」と意思表示する。

・『痴漢レーダー』のアプリをインストールし、近くの痴漢被害報告を共有する『見守り機能』を使い、SOSの通知が来たら被害者を助ける。

Twitter上では『#withyellow』のハッシュタグをつけてツイートをする人が続出。たくさんのコメントも寄せられています。

・みんな気をつけて。私も当日は黄色いものを身に着けて電車に乗ります。

・ひどすぎる。もはや同じ人間とは思えない思考回路…。

・本当に卑劣。受験当日にこんな理不尽なことが起きたら間違いなく、集中したくてもできない精神状態になる。

・賛同します。大切なのは、犯人を捕まえるのではなく、学生が被害に遭わないということ。

身勝手な欲望のために他者を陥れるような行為は、決して許されません。

この社会には、卑劣なことを考える人も残念ながら存在しますが、多くの人たちが受験生を心から応援しています。

受験生が誰一人嫌な思いをせずに、安心して試験に集中できることを願ってやみません。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

出典
産経ニュース@chikanradar

Share Post LINE はてな コメント

page
top