在宅勤務中、子育てとの両立で混乱した母親の『ある発言』に9万人が共感!
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @yuka_mymt
2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、在宅勤務に切り替える企業が増えています。
2歳の息子さんと5歳の娘さんを育てる、宮本(@yuka_mymt)さんも、リモートワークになった1人。
子供を保育園に預けるのをやめ、子育てとの両立を決断したそうです。
取引先への『いい間違い』
仕事で電話をする機会が多い宮本さん。
自宅で子供たちが皿を割ったり、殴り合いをしたりするため、対応中でも仲裁に入らざるを得ない状況があったといいます。
そのほかにも、ご飯を作ったり、寝かしつけたりと、仕事の合間に『母親業』をこなしていたそうです。
そんな目まぐるしい日々に頭が混乱した宮本さんは、ある時、電話で取引先の相手に対し、こう相槌を打ちました。
「そうなんだ!」
※写真はイメージ
子供に接する時のように、丁寧語ではない言葉で返してしまったのです!
そして、娘さんや息子さんには「承知いたしました!」と、敬語で返事をしたといいます。
仕事相手や子供と交互に話す機会が多かったため、それぞれへの対応が入りまじったのでしょう。
宮本さんが一連のエピソードをTwitterに投稿すると、9万件以上の『いいね』と、共感の声が寄せられました。
・私も子供に「すいません」といってしまい、笑いました!混乱してきますよね〜。
・社長に「すごい!えらいね!」といいかけて、危なかったです。
・私は子供に「ほら!」といいかけ、上司に「はい!」と返事をしようとした結果、全力で「ほい!」といってしまいました…。
宮本さんと同じようないい間違えをした人の多くは、相手が笑って済ませてくれたため、ことなきを得たそうです。
きっと取引先の人も、宮本さんの『うっかり発言』を、許してくれたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]