いつも優しいおじさんの『本当の顔』 かくれんぼ中の出来事に凍り付く
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- shibatamaa
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。
フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。
しばたまさんの作品はこちら
大半の人が心の中にいろいろな『顔』を持っているもの。状況によって、それらの『顔』をうまく使い分けるのが人間です。
中には、表面上はいい人に見えても、裏の顔は恐ろしい人もいるでしょう。
ある女性は5歳の頃、よく一緒に遊んでくれた優しい男性の正体を目にしたといいます。
いつも優しいおじさんの『本当の顔』
いつも親切で、子供たちの面倒を見てくれる男性。そんな彼を、女性の両親も徐々に信頼していったといいます。
しかし、ある日のかくれんぼの最中、突然人が変わったかのように、男性は幼かった女性に詰め寄りました。
きっと彼は、まだ幼い女性に下心があり、久しぶりに会った女性の父親と交流するようになったのでしょう。
もしその時に、兄がかくれんぼを終わらせていなかったら、どうなっていたのでしょうか…。
力が弱く判断力の低い子供は、大人に抵抗することができません。そのため、性被害などのターゲットになってしまう可能性は低くないのです。
いくら信用している人が相手でも、親がしっかりと我が子を見守る必要があると再認識させられます。
しばたまさんの単行本が発売中
しばたまさんの作品が収録された単行本『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』が発売中です。
単行本でしか読むことのできない、未公開の漫画も多数収録されているとのことです!
1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]