保護者からの連絡帳を読むと… おとなしい男の子の『本音』に、胸がジーン
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- shibatamaa
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。
フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。
しばたまさんの作品はこちら
四つ葉のクローバーを見つけた男の子
今回ご紹介するのは、保育士の女性と、ソウタくんという男の子のやり取りを描いたエピソードです。
ある日、シャイで自分の思いを伝えるのが苦手なソウタくんが、1人で園庭にいるのを見かけた保育士。ソウタくんは四つ葉のクローバーを探しているようで…。
時間をかけて、2人は四つ葉のクローバーを見つけることができました。
保育士に感謝の気持ちを伝えたいものの、直接話すことに自信が持てないソウタくんは、自分の得意な文字を使って手紙を書くという方法を選びます。
漫画に対し、読者からは次のようなコメントが集まりました。
・心が温まった。こういう話があふれる社会になるといいな。
・ソウタくんがかわいすぎる。その純粋な心を持ったまま成長してほしい。
・我が子のフォローをするお母さんも優しくて素敵。
四つ葉のクローバーを見つけたことはもちろん、ソウタくんにとっては保育士が一緒に探してくれたことが、何より嬉しかったのではないでしょうか。
ソウタくんからもらった『人生初の薬指にはめた指輪』は、保育士にとって大切な宝物になったに違いありませんね。
Instagram:しばたま(shibatamaa)
[文・構成/grape編集部]