コンビニ発売の『台湾ビール』 台湾に行ったことのある人が飲んだら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・これ、台湾で飲んだ!たまに台湾商品を販売してくれて嬉しいな。

・甘いアルコールドリンクが好きだから、これはいける!

・コンビニで買うだけで、台湾旅行の気分が味わえそう。

発売されると瞬く間にSNS上で話題になったビールがあります。

それが、台湾で人気のはちみつビール『台湾ハニーラガー』

「2021年5月25日から、お酒を取り扱っているローソンとナチュラルローソンの店舗で発売中」とのことなので、買ってみました。

水色と黄色の2色が鮮やかな、こちらの缶が『台湾ハニーラガー』です。とってもおしゃれなビールですね!

台湾ビール(台湾啤酒)は、1919年創業の台湾内シェアトップのビールブランド。

ラガービールのほか、台湾のフルーツなどを活かしたビールを多数発売しています。

『台湾ハニーラガー』では、台湾特産のライチに似たフルーツ『龍眼』の花から採れたハチミツを、ビールの醸造過程でブレンドしているそう。

台湾でも人気なビールを、ローソンでは日本向けのデザインの缶で発売しています。

筆者は台湾に行ったことがあるのですが、ほかのフルーツがブレンドされた台湾ビールしか飲んでいません。

そのため、初『台湾ハニーラガー』なのですが、それでも台湾を感じることができるでしょうか…。期待しながら、缶を開けてみます。

すると、柔らかな甘い香りが広がりました。

グラスに注ぐと…。

缶の華やかさと相まって、とってもさわやかな印象!

それでは、いただいてみようと思います。

これが…台湾…!

飲むと、控えめな苦みとともに、優しい甘さが舌の上に広がります。

甘いお酒が好きな人は、『台湾ハニーラガー』もきっと気に入るでしょう!

現地でこちらのビールを飲んでいないので、味と旅行の記憶がつながらないはずなのですが、なんだか台湾気分に浸れました。

台湾に行ったことがない人も、頭に現地の風景が浮かぶかもしれません。

身近なコンビニで、世界旅行気分を味わえるのはいいですよね。

台湾の味を楽しんでみたい人は、ローソンでゲットしてください!


[文・構成/grape編集部]

『マーラーカオ』(撮影:grape編集部)

30代会社員「マーラーカオって何?」 コンビニで出会った謎の商品、正体は…セブン-イレブンで話題の「マーラーカオ 4個入」を徹底レビュー!いつものたまご蒸しパンと何が違う?その秘密は、黒糖に加え、隠し味の醤油が生み出す甘さ控えめの本場の味わい。ふわふわ食感で中国茶にも合う、手軽に海外気分を味わえるコンビニパンの魅力を紹介します。

焼いもの写真(撮影:grape編集部)

台湾のコンビニ焼き芋が本気すぎる 現地セブンで売っていたので食べてみると?「ただものじゃない」「台湾の人も焼き芋好きなんだな」 現地のコンビニで見つけたので買うと?「日本のと違う!」

Share Post LINE はてな コメント

page
top