マックでイートインした女性 2階で目にした人物に「え?」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yumekomanga
生活をするうえで、他者とのコミュニケーションは欠かせません。
学校や職場だけでなく、スーパーマーケット(以下、スーパー)やコンビニエンスストア(以下、コンビニ)、飲食店などで店員と接するのも、コミュニケーションの1つといえます。
ですが、所詮は赤の他人。時には相手の言動に、戸惑うことはあるでしょう。
『え?ってなった話』
スーパーで働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられた体験談をInstagramに投稿。
あとみさんがまとめたのは、読者が「え?」と思った4つの体験談でした。
『マクドナルド』のカウンターと2階に?
『マクドナルド』に立ち寄った女性。
イートインで、席がある2階に上がったら、カウンターで商品を渡してくれた店員が、2階にもいたのです!
どうやら、店員は双子だった様子。実際に目にしたら、二度見してしまうでしょう…!
化粧品売り場で、店員が…
化粧品売り場で接客を受けていた女性は、店員から肌の色が白いことを褒められたといいます。
しかし、店員が口にしたのは、『七難隠す』という表現。
受け止める側の認識によっては、マイナスな意味にとらえられかねない言葉ですが、店員は、あくまで『褒め言葉』として発したのでしょう。
「来週に入荷する」と伝えたら?
商品に関して、年配客から質問を受けた女性店員。あいにく、年配客が求める商品は在庫切れだったようです。
女性店員が「来週くらいに入荷すると思います」と伝えたところ、年配客は「その時の交通費は出してくれるの?」と聞き返してきたといいます。
もし店側のミスだとしても、よほどのことがない限り交通費は出ないでしょう…。
牛乳を買った時に『アレ』が付いてきて?
ある日、コンビニで1ℓの牛乳を買った女性。
家に帰ってからストローが付いていることに気付き、家で「いや、そうは飲まないし!」と、思わず声に出してツッコんだといいます!
牛乳は、そのまま飲むのはもちろん、コーヒーや紅茶に入れたり、料理に使ったりとあらゆる使い方ができるもの。
1ℓをストローで飲むことはほぼないとはいえ、店員は『もしも』の可能性を考慮し、入れたのかもしれませんね。
4つのエピソードには、似た体験をした人たちから共感の声や、感想のコメントが寄せられました。
・「交通費を出して」は、私も実際にいわれたことがあります。まさかそんなこといわれるとは思わず、ビックリした記憶…!
・吹いた!私は高校生の頃、ストローで1ℓの牛乳を飲んでいましたよ!
・私も双子の店員を見たことがあります!何回か通っている間に2人とも働いている時があって、目が点になったなあ。
どんな時も、相手をおもんぱかった言動を心がけたいですね!
[文・構成/grape編集部]