lifehack

神食感がクセになる! セリアの『ふわふわエッグメーカー』で斬新卵かけご飯ができた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

火を使わずに、手軽に作れておいしい卵かけご飯。

時間のない朝やランチタイムなどに、ピッタリの簡単料理ですよね。

先日、100円ショップ『セリア』で、ちょっと変わった卵かけご飯が作れそうな商品を発見しました。

それがこちらの『ふわふわエッグメーカー』!

『卵かけご飯がふわふわ』というワードに心惹かれて、思わず購入してしまいました。

果たしてどのような卵かけご飯ができるのか、レポートしていきます。

あっという間に、ふわふわメレンゲが完成!

『ふわふわエッグメーカー』には、この3つのパーツが入っていました。

まずは左のカップと穴のあいたの丸い器を使って、卵黄を取り分けます。

真ん中のくぼみに卵黄が入り、下のカップに卵白が流れ落ちる仕様になっています。

卵黄は別皿に取り分け、次はカップに入った卵白を泡立てます。

ここで使うのが、黄色いヘラのようなアイテムです。

上下に動かしていくと、少しずつメレンゲができ上がっていきます!

キメの細かいふわふわのメレンゲができました。

これをご飯にかけて、卵黄をのせれば卵かけご飯の完成です。

なんとも不思議なビジュアルですね。ふわふわのメレンゲが茶碗からはみ出しています。

醤油をかけて食べてみました。

確かに味は卵かけご飯なのですが、メレンゲにすることで、卵の香りが一層際立っている気がします。

メレンゲをご飯にかけて食べるという体験が初めてなので、「食感が斬新!」という印象が強かったです。

見た目のインパクトも強烈なのですが、個人的には卵黄を簡単に分けられること、メレンゲがとても簡単に作れたことにもかなり感動しました。

卵かけご飯にしなくても、キッチングッズとして大活躍しそうなアイテムです。

興味がある人はぜひ、セリアで『ふわふわエッグメーカー』を探してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

囲碁の写真

『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!

鬼滅の刃のコスプレの写真(撮影:grape編集部)

柱でも鬼でもない!『鬼滅』ファン騒然の、意外なキャラのコスプレが話題に【池ハロ2025】『週刊少年ジャンプ』の愛読者であり、コスプレ好きの筆者は、2025年10月24~26日の3日間で東京都豊島区にて開催されたコスプレイベント『池袋ハロウィンコスプレフェス2025 Powered by dwango』の2日目に参加。『週刊少年ジャンプ』連載作品に登場する数多くのキャラクターたちのコスプレを見た中でも、特に心が惹かれた3名を紹介します!

Share Post LINE はてな コメント

page
top