ダイソーのマグネット式傘立て 冷蔵庫にくっつけたら超便利だった!【浮かせる収納】
公開: 更新:

撮影:grape編集部

みじん切りの『失敗率』が激減 タマネギの切り方に「不器用でもできた!」「大満足」何かと便利な『タマネギのみじん切り』ですが、切っている最中でバラバラになるなど、意外と難しいですよね。 そこで、タマネギのみじん切りが苦手な筆者が、もっと簡単でバラバラにならないみじん切りの方法がないか探してみました!

IKEAの袋ディスペンサーを傘立てに使うと? 結果に「完璧」「もう戻れない」家族分の傘の収納に悩んでいませんか。立てかけたり棚に収納したりしても、倒れてきて散らばりがちです。本記事では、散らばりがちな傘をスッキリ収納するおすすめのアイテムを紹介します。






キッチン周りが整理されていると、家事や料理が快適になりますよね。
しかし、どうしてもキッチン周りは物が多くなりがちで、ごちゃつきやすくなるでしょう。
そんな時は、100均で買えるマグネットタイプの傘立てが便利ですよ。
ダイソーの傘立てが収納に役立つ?『じゃない使い方』を試したら…
ある日、筆者は100円ショップ『ダイソー』で買い物をしていると、『傘たて(マグネットタイプ、グリーン)』を発見。
撮影:grape編集部
税込み110円で販売されている同商品は、マグネットでくっつくタイプの傘立て。その形状から「収納にも使えそう」と思い、キッチンで使ってみることにしました!
傘立てを冷蔵庫にくっつけたら?
筆者が思いついたのは、マグネットタイプの傘立てを活用した『浮かせる収納』です。
撮影:grape編集部
冷蔵庫に傘立てをくっつければ、旭化成ホームプロダクツ株式会社の『サランラップ』やアルミホイルなどを浮かせて収納ができますよ!
撮影:grape編集部
それだけではありません。
今夜の夕食に使おうと思っていた、置き場所に困る長ネギもこの通り!
撮影:grape編集部
長さをうまく調整すれば、もっといろいろなものを収納できそうです。
これなら、ごちゃつきやすいキッチンがスッキリするでしょう!仕事から帰ってきた妻に見せたところ「その発想はなかった」と驚かれました…!
傘立ては調味料入れにもなる!
マグネットタイプの傘立ては、『サランラップ』や長ネギなど、長細いもの以外でも収納が可能。
傘立ての支える部分には、調味料がすっぽり入ります。筆者は、料理でよく使うブラックペッパーと一味唐辛子を収納しましたよ。
撮影:grape編集部
マグネットタイプの傘立ては、収納するものに応じて長さを調整できるほか、単体で使えば小物入れにもなります。
専用の収納アイテムを買わなくても、100円ショップの傘立てで代用できるのは嬉しいですね。
キッチン周りの収納で困っていた人は、傘立てを使ってスッキリさせてみてください!
[文・構成/grape編集部]