lifestyle

両手を使いたいのにコーヒーの置き場がない! 手持ちを解消してくれる100均アイテムを使ってみると…

By - ずいきゅう  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カップホルダーの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

コーヒーなどのドリンクをテイクアウトした時、ドリンクカップを手に持ったまま移動しますよね。

しかし、「手持ちが煩わしい」という人もいるでしょう。

そんな時に活躍するドリンクカップホルダーが、100円ショップに売られていたので、筆者が実際に使ってみました!

カップもストローも持ち運べる 100均のドリンクカップホルダー

筆者が100円ショップの『キャンドゥ』にて、税込み110円で購入したのは、『シリコーンドリンクカップホルダー(以下、カップホルダー)』です。

ドリンクカップを取りつけて、ぶら下げた状態で持ち運べるとのこと…!

『シリコーンドリンクカップホルダー』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

カラーもスタイリッシュなグレーで、仕事に向かう時に持っていても浮かなさそうですね。

コンビニのコーヒーに使ってみる

コンビニエンスストア『ローソン』で、カフェラテを購入した筆者。

せっかくなので、カップホルダーを使ってみました。

カップとカップホルダーの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

使い方は簡単。まず、カップホルダーの『Take it easy』という文字が書かれていない面を上にします。

カップホルダーの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

その上から、差し込むようにカフェラテのカップを取りつけます。

カップホルダーにカップをはめる写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

固定される位置までカップホルダーを引き上げれば、後は持ち歩くだけです!

カップをぶら下げる写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

少し揺らしてみましたが、カップがしっかりとホールドされていて、すっぽ抜けることはありませんでした。

カップホルダーの紐部分も、カフェラテの重みで「変に伸びてしまって切れそう…」という不安感はなく、安定しています。

コールドドリンクで活躍するストローホルダー

筆者はホットのカフェラテを購入したので使っていませんが、脇にはストローホルダーもついているので、コールドドリンクを買った時には重宝しますよ!

ストローホルダーの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

カバンから荷物を取り出す時や、片手に荷物を持っている状態でスマホやICカードを操作する場面でも、カップホルダーがあると便利です。

ホットのドリンクが熱くて持てないという時も、使えそうですね。

ドリンクの『新たな持ち運び方法』として、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

『傘用吸水シュシュ』の画像(撮影:grape編集部)

100均で買った『シュシュ』 髪を束ねるのではなく…?「いろんな場面で役立つ」外出先で濡れた状態の傘を持ち歩いていると、衣類に水滴がつくなどしてしまいます。そのような悩みを解決してくれるアイテムが、『傘用吸水シュシュ』!税込み110円です。

『LEDピラーキャンドル』の画像(撮影:grape編集部)

「ハロウィングッズ買いそびれた!」 『ダイソー』のおすすめアイテムがこちらたくさんのアイテムが並ぶ『ダイソー』のハロウィンコーナーを眺めていた筆者。ひと際気になる商品を発見しました。それが、『LEDピラーキャンドル』!税込み330円です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top