【キャンドゥの人気商品】 ちょっと笑えるメモ帳シリーズを見て「…恐ろしい子!」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
ちょっとした内容をメモしたり、電話があった時に言伝を書いたりと、なにかと使用頻度の高いメモ帳。
中には使い切っていないのに「何冊もメモ帳を持っている」という人を見かけることもあります。
ただ、メモ帳は必要なことを適度に書き込むことができればいいと考え、シンプルな柄がよく選ばれているよう…。同じようなデザインのメモ帳ばかリ使っている人も少なくありません。
とはいえ、時には珍しいメモ帳を使うことで、メモを書く側も貰う側も楽しめることがあるでしょう。
メモを貰った相手が驚いてしまうような、100円均一ショップ『キャンドゥ』で売っている特徴的なメモ帳をご紹介します。
キャンドゥのメモ帳が攻めてる!
ステーキ肉みたいなメモ
ステーキ用の牛肉をイメージして作られた、50枚入りのメモ帳。
パッケージに『特選紙牛』や『消費期限:使い切るまで』といったことが書かれており、かなり作り込まれていることが分かります。
メモ帳にはまったく関係のないトレーもこの通り!
ここまで作り込まれていると、使わずにとっておきたくなります。
肉がプリントされた紙の裏側に文字を書くスペースがあるので、メモはこちらに書くようにしましょう。
食品を模したシリーズは、ほかにも餃子や食パンなど多数あるので、好みに合わせて使ってみてください。
原稿用紙
電話の言伝を書くはずが、壮大な物語を書き込みたくなってしまうのがこちらの『原稿用紙』。
読んで字のごとく、原稿用紙のようなメモ帳です。
縦13マスで14行あるメモ帳は、1枚で182文字も書き込むことができます。
ちょっとした内容でもマスを埋めたくなってしまうので、うっかりすると長文になりそうです。
書き間違えた時は、クシャクシャと握りつぶしてゴミ箱に投げつけると、文豪気分が味わえるかもしれません。
少女ブロックメモ
月刊漫画の表紙をイメージして作られている『少女ブロックメモ』。某漫画をほうふつとさせるキャラクターが描かれています。
表紙を見るだけでツッコミどころ満載のメモ帳ということが分かりますが、中身を見るとさらに攻めた作りに…。
メモ帳の柄は4種類で、各20枚入りです。
台詞に書き込むデザインのメモ用紙をどのように使うのか…センスが問われます。
机の上に置いておけば必ず見てもらえそうですが、デザインのクセが強すぎて、内容は頭に入らないかもしれません。
すべてのデザインを使いこなすことができたら、きっと周りから「…恐ろしい子っ!」といわれてしまうでしょう。
普段、何気なく使っているメモ帳だからこそ、ちょっとした遊び心を取り入れて息抜きしたいですね。
『キャンドゥ』の人気商品シリーズ
※商品の情報は記事公開時のものです。店舗での取り扱いが終了する場合がございます。
[文・構成/grape編集部]