農家「110円で買えるだと…」 ダイソーで売られていた商品に「すごい!」「助かる」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @kita0244
「家庭用のサイズで普通に110円で買えるだと…」
そうX上で絶賛の声を上げたのは、長野県で果樹園を営んでいる北沢毅(@kita0244)さん。
なんでも、100円ショップ『ダイソー』で、農家も唸らせる、果物の鮮度を維持するのに欠かせないアイテムを見つけたそうです。
北沢さんに「これは革命!」といわしめた、商品がこちら。
北沢さんが絶賛したのは、『抗菌機能付鮮度保持キッチンパック』。サイズ、枚数違いで複数の商品が展開されています。
実はこの商品、農家の視点から考えれば「リンゴから出るエチレンガスを吸着し、湿度を適度に保つことで日持ちを大きく伸ばすことができる代物」だそうです。
また、普段は農業協同組合(通称:農協)から同様の鮮度保持袋を仕入れているという、北沢さん。
110円という手頃な価格に加え、家庭用のサイズのものが買えることに、驚きを隠せない様子でした。
北沢さんの投稿をきっかけに「使ってみたい」と思った人は多かった模様。このような反応がありました!
・『ダイソー』で買えるの、すごい!助かる。
・おぉー!これ、普段から使っているやつだ。
・この袋に入れて野菜室で保存すると、普通のビニール袋に入れるよりも長持ちするよ。
・これはすごい!果物をうっかり腐らせない習慣が身に付きそう。
また、ほかには「うちの洋菓子店でもこれを使っています!買ったリンゴをすぐに加工できない時などに重宝しています」といった声も上がっていました。
どうやら、『抗菌機能付鮮度保持キッチンパック』は農家のみならず、果物を使ってお菓子作りをする人々の救世主にもなるようです。
気になった人は、いつでも使えるように、自宅のキッチンに常備しておいてもいいかもしれません!
[文・構成/grape編集部]