lifehack

「素晴らしすぎて叫んだ」「気持ちがいい」 プチストレスがなくなる付箋の賢い使い方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

付箋

※写真はイメージ

新居に引っ越したり、断捨離をしたり、模様替えをしたりすると、自分が使いやすいように物を整理するでしょう。

整理整頓するために必要な道具を買うには、サイズを把握しておかないと、ジャストフィットせずに買い直しなんてことも…。

そうなってしまうと、せっかくの時間とお金がもったいないですよね。

ピッタリ測れてプチストレスを軽減!

Instagramでさまざまなライフハックを紹介している、ノッキー(nokky_lifehack)さん。

棚や、すき間の幅をメジャーで測りたい時に使える、ライフハックを紹介しました。

必要なのは、メジャーと付箋のみ。いざという時に忘れないように、チェックしておきましょう!

※動画はInstagram上で再生できます。

手を入れにくい場所は、ズレたり正確に測れなかったりして、プチストレスになりやすいですよね。

しかし、この方法ならそんなプチストレスを感じることすらありません!

測りたい場所の端に、付箋ののりが付着している面を上にして置きます。

付箋のライフハック

あとは、付箋をメジャーにくっつけるようにして測るだけでOKです。

付箋がメジャーにくっついてくるので、どこまであるのかが分かりやすいですね。

付箋のライフハック

付箋ののりが強力であれば、途中で剥がれることがなく、さらに使いやすいでしょう。

動画を見た人たちからは、驚きと称賛の声が寄せられていました。

・賢いな。なるほど、目からウロコでした。

・すごい!天才だ。地味にストレスでした。

・素晴らしすぎて叫んじゃった!

・気持ちいい~。応用ができそう。

これですぐにジャストフィットする棚を作ることができるでしょう!

あとは、この方法を忘れずに覚えておくだけ…。忘れないように、付箋にメモをしておいてもいいかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

ドアノブと輪ゴム(撮影:grape編集部)

ドアノブ+輪ゴムだけで静寂を手に入れる? 驚きのアイデアとは…ドアの閉まる「カチャッ」音を瞬時に消す裏ワザが海外で話題!身近な輪ゴムをドアノブにひと工夫するだけで、騒音が劇的に軽減。赤ちゃんや家族に気兼ねなく、静かにドアを開け閉めしたい人必見の簡単ライフハック。

ペットボトル

ペットボトルと牛乳でできる簡易ライト 停電対策に「賢い」「助かる」懐中電灯があると停電した時に室内を照らせますが、明るくなるのは懐中電灯の周辺だけです。部屋全体とまではいかなくても、もう少し照らせる範囲を広げたいという人は、懐中電灯と一緒に『水の入ったペットボトルと牛乳』を使ってみましょう。

出典
nokky_lifehack

Share Post LINE はてな コメント

page
top