IKEAの袋ディスペンサーを傘立てに使うと? 結果に「完璧」「もう戻れない」
公開: 更新:


ティッシュの空箱は取っておいて! 箱の中に入れたものが…「超便利」「家事がラクになる」本記事では、空になったティッシュの箱の活用法を紹介します。

無印良品で叶う整った収納 ゴミ袋がスッと取り出せる仕組みに「最高」「理想的」【無印収納術4選】シンプルで使い勝手の良いアイテムが揃っている無印良品。便利な商品を紹介した記事を4つ集めました。
- 協力
- kyon_life_
grape [グレイプ] lifehack
公開: 更新:


ティッシュの空箱は取っておいて! 箱の中に入れたものが…「超便利」「家事がラクになる」本記事では、空になったティッシュの箱の活用法を紹介します。

無印良品で叶う整った収納 ゴミ袋がスッと取り出せる仕組みに「最高」「理想的」【無印収納術4選】シンプルで使い勝手の良いアイテムが揃っている無印良品。便利な商品を紹介した記事を4つ集めました。
玄関で収納に困りがちなのが、家族分の傘。
立てかけたつもりが、倒れたり散らばったりすることもあるでしょう。
本記事では、さまざまな収納アイディアを発信している、きょうこ(kyon_life_)さんのInstagramから、散らばりがちな傘の収納方法を紹介します。
家族分の傘をスッキリ収納!
玄関の備えつけ棚に傘を収納していたきょうこさん。
しかし、棚を開けるたびに傘がバラバラと倒れたり、濡れたままでは入れられなかったりして、モヤモヤしていたそうです。
そんな時に見つけたのが、北欧スウェーデン発の世界最大級のインテリアメーカーである、『IKEA』で販売されている『VARIERA ヴァリエラ プラスチック袋ディスペンサー』です。
本来はレジ袋などを収納するためのアイテムですが、サイズ感が傘立てにぴったり。大人用の傘が6本も入る収納力があります。
スリムな形状で、玄関のちょっとしたスペースにもすっきりと収まるのが特徴です。きょうこさんの自宅玄関でもシンデレラフィットしていました。
また、裏側にはフック用の穴があるので、壁や棚の側面に掛けて、浮かせる収納にアレンジすることも可能。
掃除のたびに傘立てを動かす手間がなく、ホコリも溜まりにくいので清潔に保ちやすいでしょう。
元の投稿はこちら
『IKEA』の『袋ディスペンサー』を傘立てとして使う魅力は、手軽さと実用性の両立にあります。丸い穴が開いているため、濡れた傘を入れても蒸れにくく、湿気によるニオイやカビを防げるでしょう。
しかも、価格はわずか税込み299円。プチプラながら収納力と通気性、デザイン性を兼ね備えたアイテムです。
収納をひと工夫するだけで、玄関の印象がグッと変わります。ぜひ、自宅の玄関収納に取り入れてみてください。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]