天皇陛下が雨の日に『透明なビニール傘』をお使いになる理由
公開: 更新:

提供:産経新聞社

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
いつも笑顔で、私たちのことを気遣ってくださる天皇皇后両陛下。
その優しいお心がわかる『透明なビニール傘』のエピソードをご紹介します。
天皇皇后両陛下の透明なビニール傘
2013年7月、天皇皇后両陛下は東日本大震災の復興状況を視察に、岩手県を訪れました。
大船渡市(おおふなとし)の工場をご視察なさったとき、あいにくの雨。
宮内庁の職員が大きな黒い傘を差し出しましたが受け取らず、透明なビニール傘をお使いになりました。
提供:産経新聞社
ビニール傘だなんて天皇皇后両陛下に相応しくないと思う方もいるかもしれませんが、これは「出迎えてくれた職員たちに、顔がよく見えるように」というご配慮だったのです。
その後に訪れた陸前高田市でも、土砂降りの中、透明なビニール傘をお使いになり、被災者の方たちに手をお振りになりました。
このビニール傘は、折れないように特殊な加工がされた特別製。以前から、お顔がよく見えるビニール傘に大変興味をお持ちだったそうです。
天皇皇后両陛下の優しい御心は、こんなところにも表れていたのですね。細かいことまで行き届くご配慮に、心うたれました。