lifestyle

部屋の整理にはコレ! 100均で買えるトレーに「収納にぴったり!」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『伸縮整理トレー』写真

収納に便利なアイテムがそろっている、100円ショップの『セリア』。筆者もキッチングッズなどの収納に『セリア』のアイテムを活用しています。

中でも、税込み110円で購入した『伸縮収納トレー』は、さまざまな場所で活躍してくれる便利な収納グッズです!

本記事では、実際に使ってみて「これは便利!」と感じた活用法を4つ紹介します。

『伸縮収納トレー』の4つの活用法

サイズはMサイズとLサイズの2タイプ。Mサイズが縦9cm×横21cm×高さ8cm、Lサイズが縦15cm×横21cm×高さ8cmで、伸縮させると横の長さが最大33cmになります。

セリア『伸縮収納トレー』の写真

電源コードや充電器類の収納

まずは、電源コードや充電器類を収納する方法を紹介。

コードやアダプターは絡まりやすく、引き出しの中でもごちゃごちゃしがちですよね。

そんな時にこのトレーを使えば、種類ごとにすっきり収納可能です。長さや形の異なる充電器も、幅を調整すればぴったり収まります。

セリア『伸縮収納トレー』の使用写真

ハンカチやポケットティッシュの収納

次に便利だったのが、ハンカチやポケットティッシュの整理。

引き出しの中で散らばりがちなアイテムですが、トレーに立てて並べることで見やすく、朝の身支度もスムースに。

子供用や通勤用など用途別に分けて、収納するのもおすすめです。

セリア『伸縮収納トレー』の使用写真

肌着と靴下の収納にぴったり

さらに、肌着や靴下などの衣類収納にもぴったり。コンパクトにたたんで立てて入れれば、スペースを無駄なく活用できます。

どの服かひと目で判断がつきやすく、取り出しやすいのもポイント。

色やメーカーごとに仕分けをしてみるのもいいですね。引き出しを開けた時の整った見た目にも気分が上がるでしょう。

セリア『伸縮収納トレー』の使用写真

洗面所まわりの収納

最後に紹介したいのが、洗面所まわりの収納。

スキンケア用品やヘアアイロンなどをまとめて入れておけば、朝の準備も快適になるでしょう。

整理に困ることの多い洗面所ですが、『伸縮収納トレー』を使えば、いろんなアイテムを収納できますね。

セリア『伸縮収納トレー』の使用写真

ちょっとしたスペースが見違えるほど使いやすくなる『セリア』の名品。部屋の整理に悩んでいる人は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

『くりぴたリモコンフック』を使う写真(撮影:キジカク)

110円で自宅の収納が解決! 『ダイソー』フックのじゃない使い方に「目からウロコが落ちた」100円ショップダイソーの『くりぴたリモコンフック』をリモコン以外にも活用してみた3つのアイディアを紹介。賃貸OK、洗面所〜キッチンまで使える便利な収納術が満載。収納迷子さん必見!

ダイソー『手袋ピタット』の写真(撮影:キジカク)

ビニール手袋がしっかりとフィット! ダイソーの掃除アイテムをつけると?「ストレスから解放」家事の“手袋ズレ問題”を解決!ダイソーの『手袋ピタット』があれば、ビニール手袋が手首でしっかりフィット。料理・掃除のストレスから解放されるアイテムをレビュー。

Share Post LINE はてな コメント

page
top