「本を読むのが楽しくなりそう」 絶賛の声が上がった『しおり』がコチラ!
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
100円ショップ『ダイソー』で知られる株式会社大創産業が展開するブランド『Standard Products』。
『ちょっといいのが、ずっといい』をコンセプトに、税込み330円の商品を中心に幅広いアイテムを取り扱っています。
税込み330円で買った『しおり』に大反響!
瀬古悠太(@bari_cof_book)さんが『Standard Products』で購入し、Xで公開した商品に、3万件を超える『いいね』が集まりました。
なんでも、読書好きの瀬古さんにとってたまらない商品が、『Standard Products』の店舗で販売されていたとか。
ネット上で絶賛の声が相次いだものが、こちらです!
包装されているのは、異なる樹種から作られた5種類のしおり!
こちらは『5つの樹種の木製しおり』という商品で、材料となっているのは、ヒノキ、桜、ナラ、ウォールナット、カエデの5種類です。
税込み価格は330円で、見た目のほか、香りの違いも楽しめるそうですよ。
瀬古さんは「ガシッと心をわし掴みにされてしまいました〜」と、満足げに語っていました。
【ネットの声】
・え、めちゃめちゃいいですね…。明日買いに行ってきます。
・これを使えば、本を読むのが楽しくなりそう。
・5つ入りで税込み330円か!1つで100円でも充分安いのに、お得すぎる。
よく本を読むのであれば、普段から使うしおりにもこだわりたいですよね。
しおりから漂う香りは、普段の『読書体験』に彩りを与えてくれるでしょう!
[文・構成/grape編集部]