保育園歴6年の先輩が伝授 衣類タグに名前を書く時の『裏ワザ』は? 「すごく助かる」
幼児幼稚園・保育園に子供を通わせる時には、誰の物か見分けられるように、服や靴下などすべての持ち物に名前を付けなければいけません。 衣類の場合は、下の子などのおさがりで使い回せるよう、タグに名前を書く人が多いでしょう。 しかし…
『幼児』に関する記事一覧ページです。
幼稚園・保育園に子供を通わせる時には、誰の物か見分けられるように、服や靴下などすべての持ち物に名前を付けなければいけません。 衣類の場合は、下の子などのおさがりで使い回せるよう、タグに名前を書く人が多いでしょう。 しかし…
物心がつく前の幼児は好奇心旺盛で、なんでも手にとったり口に含んだりします。中にはティッシュやハサミなど、使い方次第で危険がともなうアイテムも…。 そういったもので遊ぶ子供に対し、ヒヤヒヤした経験を持つ親は少なくないでしょ…
2人の女の子を育てている綾姫(@ayahime02)さん。 娘のために、Instagramで見たという『上履きを左右間違えずにはけるアイディア』を実践。すると「めちゃくちゃカワイイ!」と評判になりました。 そのアイディア…
「子どもが勝手にスイッチを押してしまう…」 テレビやパソコンなどなど…電源スイッチって、子どもにとっては興味深いみたいもののようですね。 「だって、押すと何か起きるんだもん!」 …とはいえ、ゆっくりテレビが見られなかった…