クロワッサンを欲しがった娘 まさかの勘違いだった話
公開: 更新:


ツナマヨおにぎりが簡単に作れる! 『カラフルなツナ缶』を開けると?ツナ缶は、サラダや炒め物、煮物など、幅広い料理に活用できる食材ですよね。 肉や魚がない時に、家に常備していたツナ缶で代わりのおかずを作ることもあるでしょう。 マレーシアはツナ缶の種類が豊富! 日本でお馴染みのツナ缶は、マ...

味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!
- 出典
- natuwater


2人の娘を育てているイラストレーターのnatsuさん。Instagramで紹介する家族の日常や子育てのあるあるが共感を呼び、人気となっています。
ある日、普段はパンに興味のない次女が買って欲しいとねだった、クロワッサンをめぐってこんなことが起きました。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
クロワッサンを割って中身を確認する次女。どうやら、次女にはクロワッサンが、さなぎに見えていたようです。
この投稿を見た人からは、こんなコメントが寄せられています。
・素敵な発想。素晴らしいですね。
・私も、小さい頃にひよこに会いたくて、卵を破り続けたことを思い出して、笑ってしまいました。
・うちの子も同じこといっていました。
・塩パンもさなぎに見えてたみたいです。
子育て中の人からすると、子供の『パン=さなぎ』の勘違いは、意外とあるあるのようです。
子供の頭の柔らかさと、発想力の豊かさに驚かされる投稿でした。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]