「研修のため早仕舞いします」 内容に「うらやましい」「最高の福利厚生」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
- 出典
- @msgCura
入社して間もない時や、異動した時など、働く人の多くが受ける研修。
仕事や会社のことなど、働くにあたって必要な情報を上司や先輩、講師が教えていくものですよね。
整体院の整体ケアルラ(@msgCura)は、Twitterで「研修のため店を空けます」と、閉店時間が早まることを利用客にあらかじめ告知しました。
告知とともに投稿した1枚の写真には、研修の内容が書かれており…。
本日は、『劇場版 舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣- 』をスタッフ全員で観に行くため、早仕舞いいたします。
同院での研修は、舞台鑑賞のことでした!
同院では、アニメやゲーム、舞台などのエンターテインメントが好きな従業員が多いとのこと。
そのため、こうしてイベントなどがあった際は従業員が不在になったり、お店を早めに閉めたりするそうです。
従業員が、趣味と仕事を両立した環境のもとで働けますね!
研修内容に対し、「素敵な研修」「ここで働きたくなった」「最高の福利厚生」といった反応が上がっています。
給与や残業時間、人間関係など、働くモチベーションは人それぞれ。
こうした趣味をもとにした研修を、多くの人がうらやましいと思ったようです!
[文・構成/grape編集部]